2013-04-07(Sun)
女信長 第2夜
女として生まれながらも嫡男として育てられた信長(天海祐希)は、朝倉家に攻め入りますが、同盟関係にあった浅井長政(玉山鉄二)の裏切りに遭い、撤退を余儀なくされます。
信長は、自分が女であるという秘密を長政が天下に知らしめてしまうのではないかという恐怖と、愛する男に裏切られた悲しみに心を乱されていました。
命からがら岐阜に戻った信長に、正室・御濃(小雪)は、長政が名声を獲得するためには強い男の信長に勝ったという事実が必要なため、秘密は漏れないはずだと助言します。
さすが、御濃はよくわかっていますね。
長政に裏切られたことで、どんどん信長の様子が変わって行くことになります。
戦の戦略を練る明智光秀(内野聖陽)の話を聞かなくなって、どんどん戦況はドツボにハマって行っていましたw
挙句に、宴で盛り上がっている光秀に対して、みんなの前で暴行を振るう始末・・・
御濃には、光秀に操られていたら楽なのにと言われていました。
甲斐の武田信玄(竹内力)相手に、徳川家康(藤木直人)は追い詰められます。
織田からの援軍も殆どなく、家康の息子は織田家に不信感を募らせます・・・
このことが原因で、家康は息子を処分しなくてはいけない事件が発生するのね・・・
しかし、天命は信長にあるようで、信玄も病気で亡くなり、上杉謙信も同じくで、東の脅威がどんどん無くなって行きます。
後は、西の毛利家だけなのね・・・
このあたりで、長政も自害して、嫁いでいた信長の妹・御市(長澤まさみ)は、女の意地を通すことも出来ずに3人の姫たちと織田家に戻されます。
御市は、姫さまだけと野心家で、羽柴秀吉(伊勢谷友介)と結婚して天下人の妻になりたいと思っているようです。
でも、それを感づいた信長は、御市を柴田勝家(中村獅童)のところへ嫁がせることに決めます。
このことを知った秀吉は、信長のところに乗り込んで来て、信長の秘密を口にします。
信長は槍を手に持ち、秀吉は矢を構えて、ただならぬ様子に御濃たちが駆け込んで来ます。
信長は、天命の重さに耐え切れなくなって、光秀に天命を背負ってほしいと懇願するようになります。
でも、光秀は自分はその器ではないと言って、受け入れてはくれませんでした。
信長は、御長として光秀と関係を持ちますが、それを知った御濃は信長のそばを離れることに・・・
本能寺の変・・・
光秀の裏切りに遭い、信長は最期を迎えるはずでしたが・・・
男としての信長はここで死んだかもしれないですが、女としての信長は何とか生き延びていました。
光秀も駆け付けた秀吉に討たれたはずでしたが・・・
信長を匿っていたのは、家康でした。
彼は、織田家に人質として預けられていた竹千代(鈴木福)時代に、信長が女であることを知ることになります。
信長は、初恋の女性だったようですね。
光秀を捜しに出た信長は、どこでどうしているのか・・・
天下統一を成し遂げた家康は、御濃とそんな話をしていました。
きっと、南蛮流ハマっていた2人なので、船に乗って海外に行ったのかもしれないですね。

ドラマ ブログランキングへ
信長は、自分が女であるという秘密を長政が天下に知らしめてしまうのではないかという恐怖と、愛する男に裏切られた悲しみに心を乱されていました。
命からがら岐阜に戻った信長に、正室・御濃(小雪)は、長政が名声を獲得するためには強い男の信長に勝ったという事実が必要なため、秘密は漏れないはずだと助言します。
さすが、御濃はよくわかっていますね。
長政に裏切られたことで、どんどん信長の様子が変わって行くことになります。
戦の戦略を練る明智光秀(内野聖陽)の話を聞かなくなって、どんどん戦況はドツボにハマって行っていましたw
挙句に、宴で盛り上がっている光秀に対して、みんなの前で暴行を振るう始末・・・
御濃には、光秀に操られていたら楽なのにと言われていました。
甲斐の武田信玄(竹内力)相手に、徳川家康(藤木直人)は追い詰められます。
織田からの援軍も殆どなく、家康の息子は織田家に不信感を募らせます・・・
このことが原因で、家康は息子を処分しなくてはいけない事件が発生するのね・・・
しかし、天命は信長にあるようで、信玄も病気で亡くなり、上杉謙信も同じくで、東の脅威がどんどん無くなって行きます。
後は、西の毛利家だけなのね・・・
このあたりで、長政も自害して、嫁いでいた信長の妹・御市(長澤まさみ)は、女の意地を通すことも出来ずに3人の姫たちと織田家に戻されます。
御市は、姫さまだけと野心家で、羽柴秀吉(伊勢谷友介)と結婚して天下人の妻になりたいと思っているようです。
でも、それを感づいた信長は、御市を柴田勝家(中村獅童)のところへ嫁がせることに決めます。
このことを知った秀吉は、信長のところに乗り込んで来て、信長の秘密を口にします。
信長は槍を手に持ち、秀吉は矢を構えて、ただならぬ様子に御濃たちが駆け込んで来ます。
信長は、天命の重さに耐え切れなくなって、光秀に天命を背負ってほしいと懇願するようになります。
でも、光秀は自分はその器ではないと言って、受け入れてはくれませんでした。
信長は、御長として光秀と関係を持ちますが、それを知った御濃は信長のそばを離れることに・・・
本能寺の変・・・
光秀の裏切りに遭い、信長は最期を迎えるはずでしたが・・・
男としての信長はここで死んだかもしれないですが、女としての信長は何とか生き延びていました。
光秀も駆け付けた秀吉に討たれたはずでしたが・・・
信長を匿っていたのは、家康でした。
彼は、織田家に人質として預けられていた竹千代(鈴木福)時代に、信長が女であることを知ることになります。
信長は、初恋の女性だったようですね。
光秀を捜しに出た信長は、どこでどうしているのか・・・
天下統一を成し遂げた家康は、御濃とそんな話をしていました。
きっと、南蛮流ハマっていた2人なので、船に乗って海外に行ったのかもしれないですね。
![]() 【1000円以上送料無料】女信長 オリジナルサウンドトラック/TVサントラ |

ドラマ ブログランキングへ
スポンサーサイト