fc2ブログ
2023-01-29(Sun)

ぐり茶羊羹をお茶請けに♪

ぐり茶羊羹1


ぐり茶とは煎茶と同じ茶葉を使用しますが、精揉する工程がないため形状が丸まっています。

その見た目から、ぐり茶と呼ばれています。

正式名称は「玉緑茶」と言って、明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着しています。

ぐり茶羊羹は、そのぐり茶の茶葉を羊羹に練り込んで作られています。

この度は、ぐり茶羊羹をお試しする機会に恵まれました。


ぐり茶羊羹2


ぐり茶というものを初めて知ったので、ぐり茶羊羹がどのような味わいなのかとても楽しみにして食べてみました。

ぐり茶も飲んでみましたが、味わいは煎茶よりも渋み、苦みが少なく、甘み、まろやかさがあって飲みやすいお茶です。


ぐり茶羊羹3


違和感のない甘さのある羊羹で、食べやすいサイズに作られているので、おやつに食べやすいです。

そんなにこってりした甘さではないお上品な味わいです。

ぐり茶羊羹の色は、鮮やかな緑色できれいです。


ぐり茶羊羹4


ぐり茶の香りもあって、甘さもしっかりあるのですが、あと口があっさりしているところが良いと思いました。

美味しかったです(^-^)/

だんだん年と共に甘さ控えめなものが良いなと思うようになって来ているので、我が家のおやつやお茶請けに良い一品だと思います。

気になる方は、こちらを覗いてみてくださいね。

https://www.guricha.jp/SHOP/IM0012.html


ぐり茶羊羹5







スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ぷち丸2

Author:ぷち丸2
FC2ブログへようこそ!

おきてがみ ウェブ拍手
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメ広告
★クリックお願いします★
オススメ広告
クリックお願いします♪
ブログ広告
ブログ広告ならブログ広告.com
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンクエクスチェンジ
近江通信
ちゃしろ猫ミャアーの成長日記
オススメ広告
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
楽天