2017-10-09(Mon)
クジラの子らは砂上に歌う 第1話
砂刑暦93年、果てのない砂の海を漂流する漂泊船「泥クジラ」で暮らす人々がいました。
外の世界との接触がまったくないこの島の人口は513人。
感情を源とする超能力・情念動(サイミア)を有する代わりに短命な「印(シルシ)」と能力を持たないが長命な「無印(ムイン)」という種族からなる彼らは、小さな共同体を形成して穏やかに暮らしていました。
島の記録係である「印」のチャクロ(CV:花江夏樹)は、自分の先生でもあった女性の砂葬に大泣きしていました。
お葬式で泣くことは、早く砂の下に連れて行かれるとして禁忌とされていたのですが・・・
この島では、泣くのを我慢する時には、手を組んで握りしめるようにしているみたいです。
「泥クジラ」は、半年ぶりに廃墟船と遭遇します。
次期首長の呼び声の高い穏やかな性格のスオウ(CV:島崎信長)は、廃墟船の探索に行くメンバーを選び出します。
その中に、スオウの妹・サミ、そしてチャクロもいました。
チャクロ・・・「印」の能力はあるのですが、扱い切れていないみたいですねw
廃墟船で、チャクロは可愛いカワウソのような動物に懐かれて、不思議な少女・リコス(CV:石見舞菜香)と出会います。
リコス・・・彼女も「印」のようですが、無意識に血まみれの刀を操っていました・・・
リコスを保護した時、恩赦で体内モグラと呼ばれるオウニ(CV:梅原裕一郎)が地下から出て来ます。
そして、オウニはリコスのことを知り、外の世界があるとリコスとチャクロを連れて廃墟船に行こうとするのでした。
オウニ・・・外の世界に憧れるかなりの反逆児のようですw
サイミアの能力は「泥クジラ」随一のようなんですが・・・
長老会の前に連れて行かれたリコスは、感情がないことを知られて、みんなに感情が失われた兵士・アパトイアだと言われていました。
長老会の面々は、この世界がいかにしてできたのか多分、知っていますね・・・

人気ブログランキング

アニメランキング
外の世界との接触がまったくないこの島の人口は513人。
感情を源とする超能力・情念動(サイミア)を有する代わりに短命な「印(シルシ)」と能力を持たないが長命な「無印(ムイン)」という種族からなる彼らは、小さな共同体を形成して穏やかに暮らしていました。
島の記録係である「印」のチャクロ(CV:花江夏樹)は、自分の先生でもあった女性の砂葬に大泣きしていました。
お葬式で泣くことは、早く砂の下に連れて行かれるとして禁忌とされていたのですが・・・
この島では、泣くのを我慢する時には、手を組んで握りしめるようにしているみたいです。
「泥クジラ」は、半年ぶりに廃墟船と遭遇します。
次期首長の呼び声の高い穏やかな性格のスオウ(CV:島崎信長)は、廃墟船の探索に行くメンバーを選び出します。
その中に、スオウの妹・サミ、そしてチャクロもいました。
チャクロ・・・「印」の能力はあるのですが、扱い切れていないみたいですねw
廃墟船で、チャクロは可愛いカワウソのような動物に懐かれて、不思議な少女・リコス(CV:石見舞菜香)と出会います。
リコス・・・彼女も「印」のようですが、無意識に血まみれの刀を操っていました・・・
リコスを保護した時、恩赦で体内モグラと呼ばれるオウニ(CV:梅原裕一郎)が地下から出て来ます。
そして、オウニはリコスのことを知り、外の世界があるとリコスとチャクロを連れて廃墟船に行こうとするのでした。
オウニ・・・外の世界に憧れるかなりの反逆児のようですw
サイミアの能力は「泥クジラ」随一のようなんですが・・・
長老会の前に連れて行かれたリコスは、感情がないことを知られて、みんなに感情が失われた兵士・アパトイアだと言われていました。
長老会の面々は、この世界がいかにしてできたのか多分、知っていますね・・・
![]() クジラの子らは砂上に歌う Blu-ray BOX 1(特装限定版 )【Blu-ray】 |

人気ブログランキング

アニメランキング
スポンサーサイト