2016-07-19(Tue)
不機嫌なモノノケ庵 第3話
クラスメイトの嵯峨や伏見から、休んでいた間のノートを貸してもらえます。
一緒に帰ろうと言うことになって、やっと思い描いていた高校生ライフが送れると喜んだ芦屋(CV:梶裕貴)ですが、教室のドアの外にはモノノケ庵がw
一緒に帰るのは、また後日と言うことになって、モノノケ庵に入ってみると、そこには安倍(CV:前野智昭)と客人がいました。
今回の依頼者・ミツチグラ(CV:一条和矢)でした。
芦屋は、フランダースの犬の本を読まされて号泣していましたw
今回の依頼は、ミツチグラが隠世に行く時に落としてしまった、笑い面を拾って来ることでした。
人に貼り着いてしまった笑い面は、泣き顔を見せると取れるらしい。
お子様のお使い程度の仕事なので、芦屋だけで行くことになりますが、安倍は気が気じゃないようです。
早速、モノノケ庵の外のお寺に出ると、そこで住職の娘・藤原禅子(CV:高垣彩陽)と出会います。
芦屋のことを怪しいと思い込む禅子ですが、芦屋は一生懸命事情を説明します。
禅子が雑草だと思って抜きまくっていた草は、スイセンだったので、慌てて元に戻していました。
禅子はお寺を継ぎたかったようですが、父親はそれを良しとはしませんでした。
女だからダメなのかと思い込んでいた禅子ですが、芦屋もお母さんから花屋を継ぐ必要はないと言われて安堵したことを聞いて・・・
多分、禅子のお父さんは娘にお寺を背負わせたくなかったんでしょうね・・・
そのことを聞かされた禅子の目から涙が・・・
笑い面の影響で、ずっと笑いっぱなしだった住職は、娘の涙を見て元に戻るのね。
住職・・・芦屋は娘の彼氏じゃないからw
誤解されてかなり怒りを買ってしまう芦屋なのでした。
そこに安倍がやって来て、笑い面を手にモノノケ庵に戻るのでした。
モノノケ庵自体が妖怪で、掛け軸を通して会話が出来るようです。
隠世に戻るミツチグラは、芦屋のことを貴重な人間だと言っていました。
安倍の顔が以前より穏やかになっているから?
でも、目を離さないようにした方が良いって、どうして??

人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ
一緒に帰ろうと言うことになって、やっと思い描いていた高校生ライフが送れると喜んだ芦屋(CV:梶裕貴)ですが、教室のドアの外にはモノノケ庵がw
一緒に帰るのは、また後日と言うことになって、モノノケ庵に入ってみると、そこには安倍(CV:前野智昭)と客人がいました。
今回の依頼者・ミツチグラ(CV:一条和矢)でした。
芦屋は、フランダースの犬の本を読まされて号泣していましたw
今回の依頼は、ミツチグラが隠世に行く時に落としてしまった、笑い面を拾って来ることでした。
人に貼り着いてしまった笑い面は、泣き顔を見せると取れるらしい。
お子様のお使い程度の仕事なので、芦屋だけで行くことになりますが、安倍は気が気じゃないようです。
早速、モノノケ庵の外のお寺に出ると、そこで住職の娘・藤原禅子(CV:高垣彩陽)と出会います。
芦屋のことを怪しいと思い込む禅子ですが、芦屋は一生懸命事情を説明します。
禅子が雑草だと思って抜きまくっていた草は、スイセンだったので、慌てて元に戻していました。
禅子はお寺を継ぎたかったようですが、父親はそれを良しとはしませんでした。
女だからダメなのかと思い込んでいた禅子ですが、芦屋もお母さんから花屋を継ぐ必要はないと言われて安堵したことを聞いて・・・
多分、禅子のお父さんは娘にお寺を背負わせたくなかったんでしょうね・・・
そのことを聞かされた禅子の目から涙が・・・
笑い面の影響で、ずっと笑いっぱなしだった住職は、娘の涙を見て元に戻るのね。
住職・・・芦屋は娘の彼氏じゃないからw
誤解されてかなり怒りを買ってしまう芦屋なのでした。
そこに安倍がやって来て、笑い面を手にモノノケ庵に戻るのでした。
モノノケ庵自体が妖怪で、掛け軸を通して会話が出来るようです。
隠世に戻るミツチグラは、芦屋のことを貴重な人間だと言っていました。
安倍の顔が以前より穏やかになっているから?
でも、目を離さないようにした方が良いって、どうして??
![]() 不機嫌なモノノケ庵(3) [ ワザワキリ ] |

人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ
スポンサーサイト