2016-07-16(Sat)
世界へ、未来へ、平和への想いを繋ぐ長岡花火
毎日、暑い日々が続いていて、もうすっかり夏だなと実感します。
夏と言えば、お祭りや花火大会が各地で催されますね。
花火大会と言えば、日本三大花火大会の一つ長岡まつり大花火大会というものがあります。
場所は、新潟県長岡市の長生橋下流 信濃川河川敷です。
日時は、2016年8月2日(火)~8月3日(水) 19:20~21:10(予定)です。
私は初めて知ったお祭りと花火大会だったのですが、この起源は先の大戦の空襲での甚大な被害からの復興のためのお祭りだったそうです。
71年も続いているお祭りで、今では毎年100万人近くもの人で賑わう花火大会となっています。
今年の一番の注目は「米百俵花火・尺玉100連発」というものです。
越後長岡応援団・沢田知可子さんの長岡復興応援ソング「空を見上げてごらん」に乗せて打ち上げます。
このように大規模で人気のある花火大会は、大渋滞や大混雑は避けられないですね。
でも、意外と知られていない穴場スポットがあるのだそうです。
それは、イオン長岡店の屋上での観覧席なのだとか。
この観覧席は、ローソンチケットで買うことが出来ます。
6名定員:テーブル1台、イス6脚、オードブル1セット、お茶(2L1本)で飲食持込OKです。
普通自動車1台分の駐車券も付いています。
ここなら、のんびりと花火が見れそうな気がします。
行こうと思っている方、いかがですか?
これは、レビューブログから情報を頂きました。


夏と言えば、お祭りや花火大会が各地で催されますね。
花火大会と言えば、日本三大花火大会の一つ長岡まつり大花火大会というものがあります。
場所は、新潟県長岡市の長生橋下流 信濃川河川敷です。
日時は、2016年8月2日(火)~8月3日(水) 19:20~21:10(予定)です。
私は初めて知ったお祭りと花火大会だったのですが、この起源は先の大戦の空襲での甚大な被害からの復興のためのお祭りだったそうです。
71年も続いているお祭りで、今では毎年100万人近くもの人で賑わう花火大会となっています。
今年の一番の注目は「米百俵花火・尺玉100連発」というものです。
越後長岡応援団・沢田知可子さんの長岡復興応援ソング「空を見上げてごらん」に乗せて打ち上げます。
このように大規模で人気のある花火大会は、大渋滞や大混雑は避けられないですね。
でも、意外と知られていない穴場スポットがあるのだそうです。
それは、イオン長岡店の屋上での観覧席なのだとか。
この観覧席は、ローソンチケットで買うことが出来ます。
6名定員:テーブル1台、イス6脚、オードブル1セット、お茶(2L1本)で飲食持込OKです。
普通自動車1台分の駐車券も付いています。
ここなら、のんびりと花火が見れそうな気がします。
行こうと思っている方、いかがですか?
これは、レビューブログから情報を頂きました。


スポンサーサイト