fc2ブログ
2016-05-25(Wed)

重版出来! 第7話

中田(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)のアシスタントとして働き始めて1ヵ月が過ぎました。

長年、三蔵山のアシスタントを務めている沼田(ムロツヨシ)は、おおらかな対応でクセのある中田の面倒をみていました。

しかし、類まれな才能を三蔵山に一目置かれる中田に対して、沼田は少しずつ劣等感が募って来ます。

担当の心(黒木華)に、アイデアが溢れるネームノートを何冊も渡す中田の姿を見た沼田は、かつての自分の姿を重ねます。

中田のネームノートを見た心は、彼の才能に圧倒されます。

続きを読みたいと思った時、1冊ノートが欠けていることに気付きます。

三蔵山のアシスタント部屋を探してもノートが見つかりませんでしたが、引き出しの中からインクまみれになった中田のネームノートが発見されて・・・

「狭い空間に閉じ込めたら、いじめが起こる」と言う安井(安田顕)の一言に、心や編集部の一同は騒然となります。

安井・・・中田は魚じゃないから・・・


中田のネームノートがインクまみれになったのは、沼田のせいですが、彼は中田の才能に圧倒されて恐怖を覚えてしまったのかな?

怯えてノートにインクを投げつけていました。

アシスタント生活20年の沼田にも転機が訪れました。

実家の酒屋さんの手伝いをするべく、漫画の世界から足を洗うようです。

きっかけは、誰もわかってくれなかった漫画で言いたかったことを沼田のネームノートを見た中田がすぐにわかってくれて涙していたことでした。

20年もの間、戦わずに逃げていた自分と向き合った結果のようです。

中田は複雑な家庭事情があって、帰る場所がないと言っていて、初めから沼田とは必死さが違ったのかな・・・


一方、心は和田編集長(松重豊)から、「タイムマシンにお願い」の電子書籍化のための許可を取るために、伝説の漫画家・牛露田獏(康すおん)に行ってほしいと頼まれますが、心はその漫画を知りませんでした。

五百旗頭(オダギリジョー)から、全巻渡されて読むように言われていましたw

心は和田編集長と連れ立って牛露田のところへ行きますが、そこで見たものは・・・

一人娘のアユ(蒔田彩珠)は、すっかり表情をなくして、彼女の母親も働きすぎで亡くなっていました。

和田編集長と心は電子書籍化の許可を取ろうと牛露田に相談しますが、彼の態度は頑なでした。

こんな生活から抜け出すためにも、電子書籍化の話は良い話だと思うのですが・・・

アユは生活費のために新聞配達をしているようですし・・・

警察に補導されてしまったアユを引き取りに行った心は、喫茶店でケーキを悩んで頼んでいました。

アユは心を見て亡き母を思い出したようで、少しだけ笑顔を向けてくれました。

ここは、かなり難しそうな感じですが、心は引き続き交渉を続けて行く模様です。





人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ




スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

重版出来! 第7話〜「お前、すごいな」 天才・中田伯に沼田は自分の才能の限界を知る

 天才・中田伯(永山絢斗)。  彼の作品は、命を削って絞り出した魂の叫びだ。  彼は自分の心の中の、怒りやもやもやしたもの、希望や理想をはき出すためにマンガを描いている。  描くことで救われている。  少し前に僕は、中田伯を『進撃の巨人』の諫山創さんに喩え...

重版出来!「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」

今回は、才能にまつわり、2つのケースが並行 才能はあれど、絵が下手な中田伯(永山絢斗)が、担当者、心(黒木華)の計らい。大先生・三蔵山(小日向文世)のもとでアシスタントとして働き始めて一ヶ月 こっそり、中田のネームを見たチーフアシスタントの沼田渡(ムロツヨシ)。普段は、明るくて面倒見の良い性格でしたが、その才能に驚嘆して、思わずプッツン。インクをぶちまける暴挙。ますます、劣等感を...

重版出来! 第7話

第7話「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」2016.5.24 OnAir 心(黒木華)が担当する漫画家・中田伯(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)のもとでアシスタントとして働き始めて一ヶ月。長年、三蔵山のもとで働いているチーフアシスタントの沼田渡(ムロツヨシ)…

重版出来! 第7話

「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」 内容新人漫画家の中田(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)の下でアシスタントとして働き始めて1カ月。三蔵山のもとで長年アシスタントとして働く沼田渡(ムロツヨシ)が、中田の面倒を見ていた。相変わらず絵が下...

「重版出来!」 第7話 天才 VS 凡人・・・マンガの神様に愛されたい!

 自分が神様に選ばれない存在だと知るのは辛いことだ。 でも、本当は選ばれなかった訳じゃない。 自分が選んでいなかった。  いつか描こう・・・ いつか勝負をしよう・・・ ...

才能泥棒(黒木華)道具屋だよ(オダギリジョー)シーソーゲーム(ムロツヨシ)真剣勝負(永山絢斗)普通が一番(蒔田彩珠)

落語愛好家のアシスタントが聞いているのは「道具屋」である。 一種の古道具を売るお店をまかされた若者が・・・「ろくでもない商品」を客に売り付けようと悪戦苦闘する「話」である。 編集者を道具屋、漫画家を道具と考えれば・・・そのビジネスのあらましが分かるわけである。 最期に御隠居さんが客として現れ・・・汚

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ぷち丸2

Author:ぷち丸2
FC2ブログへようこそ!

おきてがみ ウェブ拍手
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメ広告
★クリックお願いします★
オススメ広告
クリックお願いします♪
ブログ広告
ブログ広告ならブログ広告.com
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンクエクスチェンジ
近江通信
ちゃしろ猫ミャアーの成長日記
オススメ広告
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
楽天