fc2ブログ
2015-09-21(Mon)

ナポレオンの村 最終回

戸川(山本耕史)が内閣府国家戦略特別管理官の桜庭(西村雅彦)を村に連れて来ます。

桜庭は、浅井(唐沢寿明)の村おこしの手法をモデルケースにして、日本の限界集落を一気に立て直すと宣言します。

マニュアル通りに村を復興させるのは不可能だと訴える浅井に対して、桜庭は国が応援すれば不可能はないと一歩も引きません。

そんな中、桜庭は国から助成金が下りるのを待たず、村の交通インフラを整えようとします。

村のみんなは大きな道路が出来ると、喜んで工事の様子を見ていましたが・・・


国からの助成金が下りるまで、膨大な費用は星河市が立て替えなければならないので、浅井は止めようとしますが、桜庭から「何かを大きく変える時は時間をかけてはいけない」と言われて、浅井は何も言えなくなってしまいます。

菰田(イッセー尾形)も今回の件は承知していました。

菰田は、桜庭に浅井を見たようです。

浅井一人ではたくさんある限界集落を変えて行くのは不可能なので、浅井のような人を育てて行かないといけないと思っているようです。

浅井はその話を聞いて、彼らを応援してみようと決めますが、やはりとんでもないことが起こってしまいます。

神楽村に助成金が下りなくなってしまいました。

慌てた桜庭と戸川は、担当者に会いに行きますが、対応は冷たいものでした。

何でも先走っちゃ駄目なのね・・・

そのことを知った浅井と福本市長(沢村一樹)は、村のみんなと一緒に途中で止まった工事の続きを泥だらけでやっていました。

そして、浅井は犯罪以外なら責任を取ると言ってくれた福本市長と一緒に、助成金の責任者のところに乗り込んで行くのね。

公務員のお給料は、国民の税金から出ているので、国民はクライアントですよね。

クライアントの要請は、きちんと受けないと(^∇^)ノ


浅井は、後のことはブラックさが消えた福本市長と農林商工課のみんなに託して神楽村を去ります。

今度は東京から一番遠い村に行くとか。

浅井から影響を受けまくって、色んな仕事を一緒にやって来た由香里(麻生久美子)は、浅井を追いかけていっぱい喚いていました。

もしかしなくても、浅井のことが気になっていたかな?

ナポレオンの村

ナポレオンの村
価格:734円(税込、送料別)



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ



スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ナポレオンの村 (第7話 最終回・9/20) 感想

TBS系日曜劇場『ナポレオンの村』(公式) 第7話/最終回『さらばスーパー公務員!最後の戦い…起死回生の作戦とは』の感想。 なお、原案:高野誠鮮氏の『ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?』は既読。読書感想の記事はこちらです。 戸川(山本耕史)に連れられて、村に乗り込んできた内閣府の管理官・桜庭(西村雅彦)が、神楽村を...

ナポレオンの村 第7話(最終話)

第7話(最終話) JUGEMテーマ:エンターテイメント

ナポレオンの村 #07 最終回

『さらばスーパー公務員!最後の戦い…起死回生の作戦とは』

ナポレオンの村 第7話(最終回)

「さらばスーパー公務員!最後の戦い…起死回生の作戦とは」 内容 内閣府国家戦略特別管理官の桜庭(西村雅彦)を村に連れてきた戸川(山本耕史) 「浅井さんの役目は、もう終わったんですよ」 浅井(唐沢寿明)たちの行った村おこしをモデルケースにマニュアルを作成。...

ナポレオンの村 最終回「さらばスーパー公務員!最後の戦い…起死回生の作戦とは」

オハナシとしては、なかなか面白かっただけに短くて残念。 「えっ、これで終わり?」感だったのでした。 途中、間があいたのも、ちょっとドラマ的には(興味を持続する意味で)アンラッキーだったかな? 唐沢寿明、こういう役が似合うなぁ、と感じると同時、 個人的には、最初にブラックなヒール役で、途中から仲間になる市長(沢村一樹)の役が美味しかったかな? 立ち姿も堂々と、密かに「かっこ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ぷち丸2

Author:ぷち丸2
FC2ブログへようこそ!

おきてがみ ウェブ拍手
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメ広告
★クリックお願いします★
オススメ広告
クリックお願いします♪
ブログ広告
ブログ広告ならブログ広告.com
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンクエクスチェンジ
近江通信
ちゃしろ猫ミャアーの成長日記
オススメ広告
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
楽天