2014-11-18(Tue)
信長協奏曲 第6話
サブロー(小栗旬)のところに、明智光秀となった信長(小栗旬)が家臣になるとやって来ます。
光秀は他の家臣たちに信長だとバレないように覆面姿でした。
光秀の手土産は、足利義昭(堀部圭亮)を将軍に擁立するという大義名分を持って、織田の上洛を朝廷に了承させようとする良案でした。
半兵衛(藤木直人)もこの案に賛成したので、家臣一同了承します。
しかし、恒興(向井理)が問題点を指摘します。
それは織田の人たちが京都でのお作法を知らないことでした。
サブローも早速、みんなとお作法を学ぼうとしますが、上手く行きません。
ここで、サブローは光秀と入れ替わって事なきを得て、サブロー本人は京都でお買い物を楽しんでいましたw
思い通りに征夷大将軍を帝から拝命した義昭は、光秀と入れ替わったサブローに副将軍を任命しますが、彼はそれを断り、自分が天下を獲ると言ってしまうのでした。
京からの帰り道、サブローたちはお市(水原希子)が嫁いだ浅井長政(高橋一生)の小谷城に寄ります。
お市に、ビードロ細工の玉を渡していました。
帰ったサブローは、帰蝶(柴咲コウ)に頼まれたお土産を渡しますが、彼女の思っていたものと違ったようで、ここでひと悶着が・・・
そんな時、家臣たちが鬼が来たと騒ぎ出します。
背中に刺青を背負った松永弾正久秀(古田新太)を見たサブローは、彼も自分と一緒だと察して話をしていました。
松永は2005年から来たようで、いいともなどのテレビ番組が終わったことに驚いていましたw
そして、松永は義昭が全国の大名たちに信長を討伐するように布令を出したことをサブローに教えるのでした。
そのことを知った長政が駆け付けて来て、何とか朝倉義景(小市慢太郎)と同盟を結ぶように自分が話を付けると言うのでした。
しかし、これは罠ですね。
帰蝶の侍女・ゆき(夏帆)は、朝倉の間者だったようです。
サブローの日本史の教科書を読める者は、今の時代にはいないらしい。
そして、藤吉郎(山田孝之)は、長政の父親と繋がっていますね。
朝倉と同盟を結ぶために、サブローは出向きますが、そこには朝倉軍とお市に子供が出来て信長を裏切らざる得なくなった長政の軍が挟み撃ちにしようと迫って来ていたのでした。
そのことをお市の機転で贈られた小豆の中のビー玉を見て悟った恒興によって知ったサブローたちは・・・
サブローを逃がすために、しんがりの名乗りを上げる藤吉郎・・・実は浅井軍と結託していますよねw
サブローの無事を願って、暇を願い出たゆきに裁縫を教えてもらった帰蝶がサブローの着物を繕い、お守りを縫い付けていました。
果たして逃げ切れるのか??

人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ
光秀は他の家臣たちに信長だとバレないように覆面姿でした。
光秀の手土産は、足利義昭(堀部圭亮)を将軍に擁立するという大義名分を持って、織田の上洛を朝廷に了承させようとする良案でした。
半兵衛(藤木直人)もこの案に賛成したので、家臣一同了承します。
しかし、恒興(向井理)が問題点を指摘します。
それは織田の人たちが京都でのお作法を知らないことでした。
サブローも早速、みんなとお作法を学ぼうとしますが、上手く行きません。
ここで、サブローは光秀と入れ替わって事なきを得て、サブロー本人は京都でお買い物を楽しんでいましたw
思い通りに征夷大将軍を帝から拝命した義昭は、光秀と入れ替わったサブローに副将軍を任命しますが、彼はそれを断り、自分が天下を獲ると言ってしまうのでした。
京からの帰り道、サブローたちはお市(水原希子)が嫁いだ浅井長政(高橋一生)の小谷城に寄ります。
お市に、ビードロ細工の玉を渡していました。
帰ったサブローは、帰蝶(柴咲コウ)に頼まれたお土産を渡しますが、彼女の思っていたものと違ったようで、ここでひと悶着が・・・
そんな時、家臣たちが鬼が来たと騒ぎ出します。
背中に刺青を背負った松永弾正久秀(古田新太)を見たサブローは、彼も自分と一緒だと察して話をしていました。
松永は2005年から来たようで、いいともなどのテレビ番組が終わったことに驚いていましたw
そして、松永は義昭が全国の大名たちに信長を討伐するように布令を出したことをサブローに教えるのでした。
そのことを知った長政が駆け付けて来て、何とか朝倉義景(小市慢太郎)と同盟を結ぶように自分が話を付けると言うのでした。
しかし、これは罠ですね。
帰蝶の侍女・ゆき(夏帆)は、朝倉の間者だったようです。
サブローの日本史の教科書を読める者は、今の時代にはいないらしい。
そして、藤吉郎(山田孝之)は、長政の父親と繋がっていますね。
朝倉と同盟を結ぶために、サブローは出向きますが、そこには朝倉軍とお市に子供が出来て信長を裏切らざる得なくなった長政の軍が挟み撃ちにしようと迫って来ていたのでした。
そのことをお市の機転で贈られた小豆の中のビー玉を見て悟った恒興によって知ったサブローたちは・・・
サブローを逃がすために、しんがりの名乗りを上げる藤吉郎・・・実は浅井軍と結託していますよねw
サブローの無事を願って、暇を願い出たゆきに裁縫を教えてもらった帰蝶がサブローの着物を繕い、お守りを縫い付けていました。
果たして逃げ切れるのか??
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】信長協奏曲天下布武之帳 [ 石井あゆみ ] |

人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ
スポンサーサイト