2014-06-16(Mon)
ルーズヴェルト・ゲーム 第8話
青島製作所の弱点である株主構成に目を付けられて、イツワ電器の坂東(立川談春)にそそのかされた株主の一人・竹原(北村有起哉)から臨時株主総会を要求されてしまった青島製作所・・・
しかも、誰よりも会社のことを親身に考えていると思っていた笹井専務(江口洋介)までも坂東と通じていると知ってしまった細川(唐沢寿明)でした・・・
細川を議長に株主総会が始まると、早速、竹原がイツワ電器との経営統合話を持ち出して、細川の独断でその話を見送った経緯の説明を要求して来ます。
竹原・・・借金があるので、何が何でも株式を上場してもらわないといけないので必死です。
坂東のところに集まった笹井と竹原は打ち合わせをしていました。
メガネを右手で触ったら、採決を取るチャンスだと言っていました。
笹井はその前に、青島製作所とイツワ電器の統合のための資料を見せてもらっていました。
採決の鍵を握っているのは、大株主である城戸志眞(ジュディ・オング)です。
彼女は笹井の話を聞きたいと言っていました。
細川は、秘書の有紗(檀れい)から、志眞の本質を見抜く力の逸話を聞かされていました。
果たして、志眞はその力を見せてくれるのか・・・
志眞は長年、青島会長(山崎努)と一緒に青島製作所をやって来て、2年前に中途採用の細川に社長の座を持って行かれてしまったので、今度、経営統合する会社の社長になる話をどう思っているのか聞きたかったようですね。
笹井は、最初は共存共栄に少しは乗り気だったようですが、段々、坂東たちに胡散臭いものを感じ始めたようです。
でも、それに目をつぶろうかと思っていたところ、あの資料を見せられて・・・
粉飾決済に近いものをあの資料を少し見ただけで、見抜いたようですね。
竹原はあんなに短い時間で、そんなことがわかるわけがないと言いますが、青島会長は笹井の経理力を舐めるなと一括していました。
経理畑を30年も歩けば、何がどうおかしいかくらいは見抜けてしまうのね。
それに、笹井は細川には自分にはないアイデア力があり、会社を発展させてくれる力があると思ったようです。
取締役、みんな涙々の株主総会でした。
最終的には、志眞が否決に賛成してくれたので、イツワ電器との経営統合の話はなしになりました。
落ち込む竹原に、青島会長が声をかけてくれました。
ご飯を食べながら、株の買い取りなどの前向きな話をしようとのことです。
一方、廃部が決まってしまった野球部は、沖原(工藤阿須加)やキャプテン井坂(須田邦裕)他少しのメンバーしか練習に集まりません。
他のみんなは生活がかかっているので、就活に忙しいのでした。
確かに1か月もお給料が止まってしまうと死活問題ですね・・・
そんな時、出来婚をした犬彦(和田正人)がよりにもよってイツワ電器に移籍すると言い出して・・・
でも、部室で偶然、細川社長と会って「逆転したかった」とつぶやいているのを聞いたのと、やっぱりイツワ電器が嫌いなこともあって、犬彦は留まってくれました。
他のみんなもしかりですね。
次回は、いよいよ最終回ですが、逆転はあるのか??

人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ
しかも、誰よりも会社のことを親身に考えていると思っていた笹井専務(江口洋介)までも坂東と通じていると知ってしまった細川(唐沢寿明)でした・・・
細川を議長に株主総会が始まると、早速、竹原がイツワ電器との経営統合話を持ち出して、細川の独断でその話を見送った経緯の説明を要求して来ます。
竹原・・・借金があるので、何が何でも株式を上場してもらわないといけないので必死です。
坂東のところに集まった笹井と竹原は打ち合わせをしていました。
メガネを右手で触ったら、採決を取るチャンスだと言っていました。
笹井はその前に、青島製作所とイツワ電器の統合のための資料を見せてもらっていました。
採決の鍵を握っているのは、大株主である城戸志眞(ジュディ・オング)です。
彼女は笹井の話を聞きたいと言っていました。
細川は、秘書の有紗(檀れい)から、志眞の本質を見抜く力の逸話を聞かされていました。
果たして、志眞はその力を見せてくれるのか・・・
志眞は長年、青島会長(山崎努)と一緒に青島製作所をやって来て、2年前に中途採用の細川に社長の座を持って行かれてしまったので、今度、経営統合する会社の社長になる話をどう思っているのか聞きたかったようですね。
笹井は、最初は共存共栄に少しは乗り気だったようですが、段々、坂東たちに胡散臭いものを感じ始めたようです。
でも、それに目をつぶろうかと思っていたところ、あの資料を見せられて・・・
粉飾決済に近いものをあの資料を少し見ただけで、見抜いたようですね。
竹原はあんなに短い時間で、そんなことがわかるわけがないと言いますが、青島会長は笹井の経理力を舐めるなと一括していました。
経理畑を30年も歩けば、何がどうおかしいかくらいは見抜けてしまうのね。
それに、笹井は細川には自分にはないアイデア力があり、会社を発展させてくれる力があると思ったようです。
取締役、みんな涙々の株主総会でした。
最終的には、志眞が否決に賛成してくれたので、イツワ電器との経営統合の話はなしになりました。
落ち込む竹原に、青島会長が声をかけてくれました。
ご飯を食べながら、株の買い取りなどの前向きな話をしようとのことです。
一方、廃部が決まってしまった野球部は、沖原(工藤阿須加)やキャプテン井坂(須田邦裕)他少しのメンバーしか練習に集まりません。
他のみんなは生活がかかっているので、就活に忙しいのでした。
確かに1か月もお給料が止まってしまうと死活問題ですね・・・
そんな時、出来婚をした犬彦(和田正人)がよりにもよってイツワ電器に移籍すると言い出して・・・
でも、部室で偶然、細川社長と会って「逆転したかった」とつぶやいているのを聞いたのと、やっぱりイツワ電器が嫌いなこともあって、犬彦は留まってくれました。
他のみんなもしかりですね。
次回は、いよいよ最終回ですが、逆転はあるのか??
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルーズヴェルト・ゲーム [ 池井戸潤 ] |

人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ
スポンサーサイト