東京地方裁判所で裁判官を務める柊木雫(北川景子)は、「人を知らなければいい法律家になれない」を信念にしていましたが、一つ一つの案件に時間を掛け過ぎて日々の仕事を効率良くこなせずにいました。
ある日、裁判所所長から派遣教員としてロースクールでの専任勤務を命じられてしまいます。
教務主任・里崎(小堺一機)に案内され、学生たちに「刑事訴訟法基礎」を担当することになったと紹介された雫は、早速、前期期末の答案を返却します。
しかし、一人一人の名前を呼んで返却し、正解の答案にも赤字でびっしりとコメントを連ねて戻す雫は、学生・照井雪乃(南沙良)や真中信太郎(高橋文哉)たちから、司法試験の対策に関係ないと言われてしまうのでした。
続いての雫の授業も効率の悪い実務の話題に終始した雫は、学生たちから反感を買ってしまうことに。
ここのロースクールで学生たちに人気の教員は、藍井仁(山田裕貴)で、雫は学院長・守宮清正(及川光博)から「彼は自主ゼミから司法試験合格者を輩出するエース教員だ」と聞かされます。
雫は早速、藍井の授業を見学しますが、徹底的に無駄を省いて、できの悪い生徒は置いて行く授業に疑問を持つのでした。
そんな中、雫は守宮から歓迎会に誘われますが、そこには何故か藍井もいて・・・
守宮は2人に「実務演習」を受け持ってもらいたいと告げます。
教育方針がまったく違う2人は言い争いになりますが、実務演習は弁護側と検察側に別れて模擬裁判をやることになります。
弁護側は雫が担当して、模擬裁判に出るのは、水沢拓磨(前田拳太郎)、桐矢純平(前田旺志郎)、天野向日葵(河村花)です。
検察側は藍井が担当して、信太郎と雪乃が検事として出ることになります。
模擬裁判はなかなか面白かったです。
被疑者として出た向日葵や弁護士として出た拓磨と純平の事件の掘り下げ方が、人に寄り添っていて良かったです。
でも本来の意味は違ったようですけど・・・
藍井は今回の件で、雪乃の査定を下げていたような・・・
信太郎も人当たりは良いけど、裏の顔がありそうで怖いですねw
そして、廊下で倒れている田辺浩(田村健太郎)を見つけた雫は・・・
人気ブログランキング
ドラマランキング