時効管理課に、いきなり外国人が現れます。
その正体はFBIで、霧山(オダギリジョー)の力を借りたい事件が発生したために、アメリカに連れ戻しに来たと言うのでした。
一方、霧山は24年前に時効になった事件を趣味で捜査し始めます。
その事件とは、高校の屋上から、高飛び込み部のコーチ・祷巫女彦(少路勇介)が飛び降りて死亡した事件でした。
返却する遺品の中にどうしてヤシガニが??
当時、屋上には誰もいなくて、自殺と考えるのが妥当ですが、本件には不可解な点がありました。
それは、ある生徒が同級生・味澤宙夫(染谷将太)に、祷の飛び降りを予言していたのでした。
その生徒は、高飛び込み部の元エース・雨夜翔太(山崎賢人)で、現在は抜群の的中率を誇るスピリチュアル雨夜として活躍する人物でした。
雨夜は、高飛び込みの練習中に事故で心肺停止状態になってしまいますが、奇跡的に蘇生して以来、未来が見えるようになったと言います。
しかし、祷にまったく自殺の動機がないことや、そんな祷のことを予言していた雨夜のことが引っ掛かった霧山は、雨夜のところに話を聞きに行くことに。
しかし、話の途中で、同行していた三日月(麻生久美子)の様子がおかしいことに気が付いて・・・
三日月は事件の捜査より、霧山の動向の方が気になっていた模様です。
後日、霧山は彩雲(吉岡里帆)の情報から、雨夜が蘇生した後、PTSDに陥って、当時の担当医だった心理学者・只野教授(松重豊)が治療していたと・・・
祷の財布に飛び降りた日に受け取るはずだったバースデーケーキの予約票が入っていたこと。
誕生日の主役は、高飛び込み部の部員・朝霞鈴音(二階堂ふみ)だと判明して・・・
それらを総合して、高飛び込み部では、人知れずに人間関係のドロドロがあった模様です。
雨夜を一人で訪ねていたのかと思ったら、又来(ふせえり)も一緒だったのね・・・三日月。
変な暗示にかけられたのかと思ったら、三日月の目的は別にありました。
でも、そんな暗示なんて必要なく、霧山は三日月に・・・
人気ブログランキング
ドラマランキング