fc2ブログ
2014-06-14(Sat)

アリスの棘 最終回

西門(オダギリジョー)から、「君を裏切ろうとしている」という意味深な電話を受けた明日美(上野樹里)は、西門が有馬教授(國村隼)を追って行った空港へ急ぎます。

明日美が駆け付けた時、有馬教授が殺されていて、空港内は騒然としていました。

明日美が西門の携帯に連絡を入れますが、返事はありませんでした。

そして、明日美の義父・和史(中村梅雀)がやっているレストランに戻ってみると西門がいて、明日美と西門が明日美の部屋に行くと、西門から思いがけない言葉を聞きます。

西門が辿り着いた時、既に有馬教授は殺害されていた後だったようです。

この事件を裏で操っている黒幕がいるようですね。

磐台教授(岩城滉一)と有馬教授を殺害した薬は、筋弛緩剤のようですね。

元医師で、薬に精通している人物・・・

明日美の父親の手術の時、オペ室にいたのは器械出しの蛭子(六平直政)、執刀医の伊達(藤原紀香)、助手の千原(田中直樹)・・・そしてもう一人麻酔医がいたはずだと明日美は睨むのでした。

同じ頃、有馬教授の妻から明日美と美羽(栗山千明)は、鈴(藤原令子)の出生の秘密を聞かされます。

鈴は、明日美たちが黒幕だと睨んでいる人物の娘のようですね。

美羽の提案で、明日美は緊急のために設置されているカメラを見て、鈴の病室に近づく者がいないかどうか調べます。

明日美は、鈴の病室を気にしている西門を見つけますが・・・

見事なフェイクです・・・

本星は、帽子をかぶった男ですよねw

黒幕は・・・何だか悲しいことになりました。

明日美もすごいショックですよね・・・

黒幕というより、磐台教授や有馬教授に良いように使われていただけな感じもしますが・・・

彼は父親を殺されて、汚名まで着せられてしまって・・・親戚をたらい回しにされて最後は施設にいた明日美に笑ってほしくて、毎日笑顔の練習までしてくれる人だったのに・・・

西門は、妹が殺されたことで過激な行動に出ますが、明日美は最後の最後で彼を許しましたね。

もう誰も傷ついてほしくないし、死んでほしくない・・・

ぎこちないながらも笑顔を見せた明日美の頭上には、虹が掛っていました。

きっと、彼女のお父さんも良かったと思ってくれていると思います。

最後で、自殺未遂をした伊達が目を覚ましたので、またとんでもないことをするのではと思いましたが、何事もなく終わりましたね。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-13(Fri)

神楽坂チャイニーズ 結華楼

結華楼とは、5月24日(土)放送の「新チューボーですよ!」で神楽坂の巨匠として紹介されたお店です。

ここのシェフは、四大中華の名店を渡り歩いて修行されたそうです。

試食会に参加された体験記事を見て、すごく美味しそうな中華料理がいっぱいだ~と思いました。

ランチ・ディナーメニューの中で食べてみたいと思ったのは、ほんのりピンクの皮は神楽坂の桜をイメージした神楽坂小龍包です。

本当に淡いピンク色で、今まで見たことのない可愛い小龍包だと思いました。

スープもたっぷり入っていますが、小さいので食べやすいそうです。

黒酢と生姜で食べるそうなので、さっぱりと頂けそうですね。

後は、帆立と黄にらの広東風薬味炒めもとても気になります。

大きくてプリプリしている帆立にはすごく興味があるので、食べてみたいと思いました。

ここはお料理も美味しそうですが、バーカウンターも充実しているようなので、女子会や接待など色んな用途に使えそうなお店だと思いました。

ランチ&ディナーで利用可能なHP限定クーポンが登場しました。



お得に活用出来ると思うので、行ってみようと思われたら、クーポンをお忘れなく。

これは、レビューブログから情報を頂きました。



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


2014-06-13(Fri)

続・最後から二番目の恋 第9話

千明(小泉今日子)は、極楽寺駅の改札で薫子(長谷川京子)に声を掛けられて一緒に飲みに行くことになります。

しかし・・・薫子・・・ドリンク決めるの遅いよ・・・

千明はあまりの長さに、スマホを持ち出す始末です。

2人は、そんなに気が合う同士ではないですが、大人な対応は出来る関係だと思っているみたいですね。

飲み続けていた2人は、男の前で泣いたことがあるかどうかが話題になります。

千明は、泣いたら負けだと思っているみたいですね。

そして、話題は和平(中井貴一)のことになります。

薫子も千明も和平のことが気になっているようで、和平をここに呼び出そうと2人同時に電話をかけてみることに。

結局は、居眠りしていた和平が電話に気付かなかったようですが・・・

和平は、伊佐山市長(柴田理恵)からも告白されていて、信じられないくらいモテ期が来ていますね。

翌日、テレビ局に出社した千明は、小学校時代の男友達と遭遇します。

世間話をして近づいて来る彼ですが、実はパンストを買ってほしかったのね。

久しぶりに会ったと思ったら、営業か~w

千明は、たくさん買ってあげたようで、買ったパンストをみんなに配っていました。

千明たちが作っているドラマのタイトルのデザインが決まったようで、みんなで見ていると、そこにエキストラとして出演している広行(浅野和之)の姿が・・・

やりたい仕事って、これだったのね。

典子(飯島直子)は、自分だけやってズルイと言っていました。

典子もやってみたかったのねw

和平は、偶然、薫子と会い、彼女からずっと言われているセフレにはなれないと返事をしていました。

夜に千明からも呼び出されて、和平は一緒に飲みに行き、千明が幼馴染の男性とのやりとりの話を聞いていました。

千明は素直に助けてくれと言われたら、いくらでも手を差し伸べるのに、偶然を装って世間話をして営業に来るのが許せなかったようです。

ものすごく文句は言ったようですが、ちゃんと彼の売り上げには協力してあげていました。

でも、そのことで千明は心が痛かったようですね。

相手からも謝罪の電話が来ていたようですし・・・

泣いている千明に、ハンカチを差し出す和平・・・

酔いつぶれた千明を背負って、家路に着く和平は、もっと近くで飲んだら良かったとぼやいていました。

さすがに女性一人背負って、長距離を歩くのはしんどいですかね・・・



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-13(Fri)

MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~ 最終回

サルドニア共和国大統領の来日の日がやって来ました。

警護を指揮しているのは、よりにもよってあの室井(生瀬勝久)です。

室井が動くのは、警備計画に左右されない場所だと睨んだ倉木(西島秀俊)は室井を監視します。

一方、津城(小日向文世)は公安に拘束されて動けませんが、そんなに慌てた風はありませんね。

大杉(香川照之)は、捜査第一課長・村瀬(鶴見辰吾)を説得して、捜査一課の面々を引き連れて、大統領が到着する空港へ向かいます。

室井に撃たれた美希(真木よう子)や倉木も公安の監視を振り切って、空港へ向かうのでした。

そして、利用客に混じって、女装した新谷宏美(池松壮亮)の姿もありました。

空港に着いた大杉は、鳴宮(伊藤淳史)の協力を得て、爆弾の発している電波を追うことに成功します。

鳴宮・・・既に普通の交番のお巡りさんじゃないよねw

美希は、爆弾をセットしていた室井を見つけて対峙します。

その時、美希は倉木の妻・千尋(石田ゆり子)がどうして爆弾を起動させたのか真実を知ってしまうのでした・・・

室井は美希を倒してそのまま行方をくらませますが、宏美や倉木には見つかってしまうのね。

宏美・・・一時は百舌の早贄状態になってしまいますが・・・それでも生きて動けるってすごい・・・

倉木も室井の銃弾に倒れそうになりますが、上手い具合に弾切れになって止めを刺されなかったのは良かったかも。

最後は、室井が宏美に止めを刺されて終わりなのね・・・

宏美は、倉木を兄・和彦だと思ったのか、ありがとうと言って亡くなります・・・

大杉の奮闘で、大統領の娘を爆弾から守って、何とかなったかな。

倉木と大杉は事件後、2人で飲みに出かけていました。

大杉は、もうあちら側には戻れないって言っていましたね。

でも、お酒の追加注文に失敗した倉木を見て笑う両名・・・ちょっとハードな世界での休息を感じました。

公安の資料室に、今までの事件に関する資料の入った箱が置かれていました。

その箱を運んでいる男がダルマ?

倉木は美希から、室井の言った言葉を聞いて、愕然としていました。

千尋は、室井から頼まれただけで何も知らなかったのですね・・・ひどい話だ・・・

美希は、行方不明になっている父の行方を知る立場になりたいと言っていました・・・

いつも掛って来る無言電話は、美希のお父さんなのかな?

ラストで海から戻って来たのは、和彦??

ホラーを感じてしまって、怖かったですw

Season2は22日からWOWOWで放送するので、また観たいと思います。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-13(Fri)

蟲師 続章 第8話

凪の状態で、船を漕ぐ男たちの中にイブキ(CV:齋藤陽介)がいました。

彼が鳥の声のような口笛を吹くと、どこからか鳥の群れが風のように吹いて、船を進めてくれます。

たまたま、船に乗っていたギンコ(CV:中野裕斗)は、それを見て感心していました。

しかし、ギンコは夜にはその口笛を吹かない方が良いと忠告します。

良くないことが起こるらしい。

イブキは、その忠告を忘れて口笛を夜に一笛吹いてしまいます。

慌てて辞めたものの、しばらくすると海から蛇のような黒い物体が船に穴を開けて入り込んで来て、船は沈んでしまうのでした。

折角、この航海が終われば、故郷に帰れる予定だったのに・・・

何とか、イブキは助かって実家に戻って来ます。

しかし、そこにいたのは継母で、イブキの仕事がなくなったことでお金が入って来ないと知ると、彼がお土産に持って帰って来たものを売りに行くように言うのでした。

どうも、継母にとってイブキはお金を持って帰ってくれば良いだけの存在のようです。

イブキは、夜、木の上に登って口笛を吹いてしまい、呼子と呼ばれる黒いヘビ型の蟲を家に呼び寄せてしまいます。

人にも禍をなす蟲のようで、まずは継母が倒れてしまいます。

イブキの父親がギンコの知り合いの医者・化野を呼びに来ます。

一緒に行ったギンコは、イブキが呼子を呼んでしまったと気付きます。

ギンコは、蟲師アイテムの笛を使って、呼子を海へ帰すのでした。

しかし、イブキがまた呼子を呼んでしまったのね・・・

ギンコには、自分だけ不公平だと涙して・・・

呼子を追い払うには、鳥型の風の蟲を呼ぶしかないようです。

呼子は鳥風の餌のようです。

イブキは朝になって、鳥風を呼んで実家を大破させていましたが、呼子は追い払うことが出来ました。

そして、イブキは二度と故郷へは戻らず、船の上で鳥風と一緒に仕事をしていました。



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-13(Fri)

ノーゲーム・ノーライフ 第10話

クラミー(CV:井口裕香)とフィール(CV:能登麻美子)との勝負に何とか勝つことが出来た空(CV:松岡禎丞)は、彼女たちに東部連合とのゲームに協力することを求めます。

親睦を深めるために、まずは自己紹介なのねw

クラミーは名前しか名乗ってくれませんが、空は彼女の記憶を垣間見ているので、スリーサイズも何もかもお見通しです。

クラミーは仕方なく、自分のことを語り始めます。

クラミーとフィールは親友同士だと思っていたのですが、元はフィールが主人でクラミーは奴隷の立場だったのですね。

それでも、フィールはクラミーと仲良くしたかったようです。

今ではフィールは議員代行の立場にあって、結構な名家のお嬢さんのようです。

そして、ジブリール(CV:田村ゆかり)とフィールたちには因縁があるようですね。

フィールたちエルフが張った魔法結界のせいで、森に墜落したジブリールはエルフたちにえらいことをした過去があるようです。

フィールは仲直りするには、ジブリールに自分の靴を舐めて謝罪するように要求します。

もちろん、ジブリールは却下しますが、空たちに言われては・・・

晴れて仲間となったクラミーとフィールに、日本の伝統とも言うべき「裸のお付き合い」を提案する空ですが・・・

空だけは、一緒に入れないのね。

フィールに女体化する魔法はないのかと聞きますが、あることはあるけど、使ったら元には戻れないので、白(CV:茅野愛衣)は即座に却下していました。

東部連合とのゲーム直前、城外では市民たちが自分たちの命を賭けての勝負に怒って押し寄せていました。

ステフ(CV:日笠陽子)はそれを見て、焦りますが・・・

クラミーは空だけの記憶しか見ていないので、東部連合に勝てる気がしなくて、空のところに文句を言いに行っていました。

空も自分だけではダメかもしれないけど白の存在があるので、失敗はしないと言い切ります。

それを聞いたクラミーは、自分とフィールの関係と似ていると思ったようです。

いよいよ、運命の勝負の日。

空白とステフ、ジブリールは馬車で東部連合の大使館へ向かいます。

大使館で、空がジブリールに頼んで音声を遮断してステフに話したことは??

一方、東部連合のワービーストサイドでは、エルキア大使であるいずな(CV:沢城みゆき)は、命令を下している女王(?)に対して何かを怯えています。

ゲームは、ジブリール、ステフ、空白、いずなの5人で行うようですね。

何かに怯えているいずなに対して、空は楽しんでゲームをしたのはいつまでだったかを訊ねていました。

クラミーとフィールは、見届け人役かな。

専用の座席に座らされて、飛ばされた先は・・・何と東京?

ヒッキーだった空白は、怯えて役立たずな感じになっていましたが、大丈夫か??



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-12(Thu)

SMOKING GUN~決定的証拠~ 第10話

縁(香取慎吾)が失くしている記憶の間に、何が起こっていたのかは真紀(鈴木保奈美)や藤春(袴田吉彦)の話から埋まりつつありました。

しかし、肝心な記憶は一向に戻る気配はありません。

藤春からエミリ(倉科カナ)から預かったものがあるはずだと言われて、縁は自宅や千代田科学捜査研究所の自分のデスクを調べますが、何も出て来る感じはないですね。

一ノ瀬教授(柴俊夫)の研究室で行われていた研究のデータだと思われますが・・・

柏木刑事(谷原章介)の手配で、一ノ瀬教授の自殺に関する再調査が行われることになります。

千代田科捜研にやって来たのは、一ノ瀬教授の妻・鈴子(大谷直子)でした。

彼女も警察に捜査の再調査を依頼したのですが、遺書が残されていたために拒否されていたようです。

一ノ瀬教授の遺書は、聖書の一文が引用されていました。

敬けんなクリスチャンだった一ノ瀬教授は、自分の洗礼名で遺書を残していましたが・・・

縁は一ノ瀬教授が自殺したホテルへ向かいます。

自殺した部屋は、倉庫になっていて使われていなかったために、色んな証拠が揃いそうです。

丈太朗(中山優馬)や田坂(イッセー尾形)、祥子(安藤玉恵)は、部屋中の撒かれていたワインがどのようにして飛び散ったのか検証していましたw

田坂・・・ワインでべとべとですねw

ワインが飛び散ったカーテンの中に、違った形のワインのしみがあって・・・

縁は、田坂が首にかけていたタオルのしみをみて、一ノ瀬教授が部屋に一緒にいた人物がワインをかけられて、カーテンで顔を拭いたのではないかと推理します。

桜子(西内まりや)が、遺書を見ていて犯人に繋がる一ノ瀬教授のメッセージを読み取ったようです。

そこから、一ノ瀬教授の研究室にいた大島(橋野純平)が浮上して来ます。

彼は、藤春の目の前で研究室に出資していたバーベル社に拉致されたまま行方不明になっています。

柏木刑事たちが大島の行方を追いますが、まったく影も形も出て来ません。

こんなに根跡が出て来ないのはおかしいということで、都内の整形外科に大島の写真を捲いてみると、ヒットしました。

真紀のところに、大島の整形後の写真が送られて来ます。

その男は・・・

桜子とくるみ(濱田ここね)が、ワンちゃんの家を作製している時、その男が動き出しました。

2人とも、拉致されてしまって・・・どこへ連れて行かれるの??



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-11(Wed)

ブラック・プレジデント 第10話

三田村(沢村一樹)が杏子(黒木メイサ)のブラック企業の暴露本に協力をすると言い出します。

早速、話しを進めようと三田村を飲みに誘う杏子ですが、酔っ払ってしまうのねw

深夜、三田村が杏子を送って行くと、自宅にいたのは杏子の母・彩子(戸田恵子)でした。

杏子は新潟の由緒あるお寺の一人娘で、杏子に養子を迎えてお寺を継がせたいと思っている彩子が乗り込んで来た模様です。

三田村は杏子との仲を問いただされますが・・・

翌日、誤解を解こうと三田村を呼び出した杏子は、彩子と3人で食事をしますが・・・

三田村の煩悩丸出しの話を聞いた彩子は、本当に呆れ顔です。

彩子に仏の教えを説かれますが、三田村は聞く耳持たないですねw

そんな折、三田村は健康診断で問題が見つかって再検査を受けます。

幸い、異常はなかったようですが、いつ身体を壊してもおかしくない年齢なので気を付けた方がいいですね。

この件をきっかけに、人生を省みた三田村は仏の教えの本を手に取って読んで感化されたようです。

明智(永井大)や真理(国仲涼子)たちもびっくりな穏やかな人になっていましたw

杏子の方は、彩子の紹介で若い僧侶とお見合いをします。

穏やかな人柄に惹かれた杏子は、結婚も良いかなと思ったようですが・・・

今、自分が執筆している本だけはきちんと形にしたいと原稿のチェックのために三田村にメールで送っていました。

それを見た三田村は、杏子、彩子、若い僧侶の3人がいるところに乗り込んで来ます。

三田村は、杏子に好きなことを貫いてほしいみたいです。

そのことを聞いた杏子は、三田村に抱き付いて、この人が好きだからと見事な小芝居をやってくれました。

杏子は大学に戻って、三田村もまたブラックに戻ってしまいましたw

[DVD] ブラック・プレジデント DVD-BOX

[DVD] ブラック・プレジデント DVD-BOX
価格:18,714円(税込、送料別)



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-11(Wed)

ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~ 第9話

鍵山班は、暴力団の青竜会が麻薬売買を行うという情報を得て、取引があるという倉庫にやって来ます。

正面入口に明村(渡部篤郎)と鷹野(KEIJI)、裏口に夏輝(佐藤健)と瞳(忽那汐里)、窓には古雅(田中哲司)と富樫(皆川猿時)が配置されて、突入の準備を整えます。

しかし、正面入り口が開きませんw

突入したのは、夏輝と瞳だけ??

暴力団員が瞳を狙って発砲しようとしたので、それを庇った夏輝ですが、瞳に抱き付いているところだけ見られてしまうのね。

夏輝と瞳が怪しいということだけが話題になり、青竜会には逃げられてしましました。

同じ頃、私用で捜査に参加していなかった稲木(吹越満)が夜の公園に佇んでいました・・・

麻薬が青竜会に渡ったことを受け、夏輝と明村は事務所を張り込みます。

すると、幹部の藤崎(嶋田久作)が出て来ました。

藤崎が麻薬を売ると睨んだ明村は夏輝を連れて、藤崎が入った喫茶店に入り込みます。

藤崎のところに現れた男性は・・・

夏輝たちは、藤崎と男性のところに近寄った時・・・相手が稲木だと気付いて、慌てて隠れるのでした。

稲木はお金を支払って、茶色の小袋を受け取っていました。

後日、夏輝は稲木が薬を入手したと言っているのを聞いてしまって・・・

みんなが稲木を怪しいと思い始めた時、夏輝たちは稲木の家庭事情を知ってしまいます。

娘さんが重病で入院しているのね。

藤崎は、稲木の妻のお兄さんのようです。

藤崎も稲木の娘のことはすごく気に掛けてくれているようです。

稲木の娘を助けるには、肺の移植が必要なようですが、なかなか適合するドナーがいないようです。

そんな時、青竜会にガサ入れに入る鍵山班ですが・・・

藤崎は青竜会は麻薬には手を出さない主義だと信じていたようですが、実態はそうではなかったようです。

取引先の倉庫に連れて行かれた藤崎は、部下に撃たれてしまうのでした。

夏輝たちが助けに行きますが、一足遅く・・・

しかし、藤崎は自分の肺と稲木の娘の肺は適合するはずなので、使ってほしいと言って・・・

藤崎のおかげで、稲木の娘は助かりました。

娘が描いた稲木と藤崎の似顔絵・・・悲しいですね・・・

一方、明村の誕生日に瞳は腕を振るってケーキを作っていました。

夏輝もプレゼントにネクタイを贈っていましたが、明村のセンスには合わないようで・・・w

そんな様子を外から眺める貝塚(及川光博)の姿が・・・



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-10(Tue)

フランスのジャパンエキスポで日本のワビサビ体験

パリで開催されているジャパンエキスポと言えば、漫画、アニメ、コスプレなどのポップカルチャーの欧州最大のイベントだということは、よくワイドショーやニュースなどで報道されているので知っています。

しかし、近年は日本の伝統文化が人気を集めているのですね。

現代ポップカルチャーで埋め尽くされた会場内に、日本文化・芸術紹介のパビリオンである『WABI-SABI』が最大規模のパビリオンになっているのだそうです。

日本文化って、奥が深いと思っているので、外国の方が興味を持って下さるのは嬉しいお話ですね。

協力してくれているのは、文化部門のオフィシャルパートナー・美研インターナショナルです。

世界60都市を越える地域で日本文化・日本芸術を紹介しているのだとか。

ジャパン エキスポ「WABI-SABI 2013」の様子は、写真で紹介されています。

文化ステージでは、ファッションショーあり、茶道と武家文化あり、忍者の日常ありと見どころ満載です。

ジャパンエキスポ2
ジャパンエキスポ1

多種多様な日本文化を生で体験出来る「体験型文化ゾーン」も良いですね。

ジャパンエキスポ3

伝統工芸・伝統芸能・伝統芸術から日本ならではの食文化や日本ならではの卓越した手芸まで、総勢300名近くに及ぶ指導者が実際にパリにやって来て、直接実演をしてくれるというのはすごいと思いました。

これは日本のポップカルチャーに興味を持った人たちが、日本の文化にも興味を示してくれた結果なのでしょうね。

思った以上に大盛況なようなので、日本文化やるな~って感心しました。

私も自分の国の文化を見直したいと思いました。

身近にあるのに、見逃しているものがたくさんあるのだなと反省しています。

第15回のジャパンエキスポは、2014年7月2日(水)~7月6日(日)に開催されます。

会場は、パリ・ノールヴイルパント展示会会場です。


WABISABI オフィシャルFacebookアカウントで、素敵な日本の伝統文化が掲載されています。

見ごたえありますよ。

これは、レビューブログから情報を頂きました。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


2014-06-10(Tue)

極黒のブリュンヒルデ 第10話

奈波(CV:沼倉愛美)のハーネストに装着された自動遠隔操作のスイッチを何とかしないといけないと思っていた良太(CV:逢坂良太)のところに、小五郎(CV:伊藤健太郎)が魔法を見せてほしいと天文台に来ていることをカズミ(CV:M・A・O)から知らされます。

良太は小五郎なら、そのスイッチを何とか出来るかもしれないと期待を持って天文台へ奈波を連れて行きますが・・・

奈波は記憶を消したり、操作出来る能力があるので、他の魔法使いたちとは隔離されていたので友達がいないのでした。

そんな奈波にカズミや小鳥(CV:田所あずさ)や佳奈(CV:洲崎綾)が友達になってくれると言います。

カズミや佳奈は上から目線でしたけど・・・

みんなの記憶に残ることを喜んでいた奈波ですが、寧子(CV:種田梨沙)の記憶に残った奈波が死んでしまうと悲しいと言う言葉を聞いて・・・

結局は小五郎が何とかする前に、奈波の遠隔操作のスイッチが入れられてしまったので、奈波は溶けてなくなってしまいました。

でも、奈波は最後の力でみんなの記憶から自分を消したのですね。

悲しい想いを残さないように・・・

でも、良太の脳の大部分(?)の領域を使って、奈波は自分を残しました。

これで研究所のことも少しはわかるかな?

期末テストが迫っていたので、みんなでテスト勉強です。

薬もあと3週間分しかないのでカズミはやる気がないですが、良太は学生の本分を説くのでした。

小鳥の提案で、良い成績を取れば海へ連れて行ってほしいということに。

テスト結果は・・・・思いがけず、寧子が1位を取りました。

彼女は記憶さえなくさなければ、すごく頭が良いみたいですね。

カズミが2位になれば、良太の童貞を頂くと言う約束はなしになりましたw

寧子・・・カズミの言葉に無意識に反応して・・・そんなに良太が好きなのか~w

みんなで海に出かけた良太・・・小鳥のナイスバディ、思ったより着やせするタイプの寧子・・・

魅力ないカズミのバディ・・・・だからって良太にかかと落としはいかんよ・・・

束の間の、幸せな時間でした。

研究所では、九所長(CV:東地宏樹)が1107番捕獲のためにエライさんに許可も取らず、暴走タイプのバルキュリア・藤崎真子(CV:能登麻美子)が派遣されました。

一応、監視役にAランクの魔法使い7人を付けたようですが・・・・さっさと殺してるよ・・・w

こんなのが出て来るくらい1107番とはそんなにすごい魔法使いなの??



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-10(Tue)

極悪がんぼ 第9話

小清水所長(小林薫)による監査結果が発表されます。

前回下手を打った夏目(竹内力)にはウォーターフロントのビル1棟がほしいと言い、冬月(椎名桔平)には億単位の仕事をした方が良いと言い、薫(尾野真千子)にはそろそろ薫にしか出来ない仕事をした方が良いと言われます。

抜道(板尾創路)にはノータッチで、金子(三浦友和)には、東京進出の折には事務所を任せると言われてしまいます。

自分にしか出来ない仕事をと考える薫は、600万円の借金の返済が出来ずに困っている天枝太郎(六角慎司)と出会います。

天枝は結構長く続いているお寺の一人息子のようです。

一応、住職の資格は取ったものの継ぐ気はないらしい。

現在のお寺の住職である父親の史郎(片岡鶴太郎)とは絶縁状態のようです。

薫は史郎から金を引き出せたら、お寺の経営に参画することを条件に太郎への支援を約束します。

しかし、史郎のところに太郎を連れて行ってみると、ホウキで滅多打ちなのねw

その態度に怒った薫は、お寺の重要文化財を盗む計画を立てます。

でも、重要文化財は下手に換金は出来ないのねw

別の日、薫が夏目にお寺が何で儲けているのかを聞いていると、抜道が自分にも手伝わせてほしいと言って来ます。

用心する薫ですが、抜道は手間賃だけで良いと言い、薫の仕事は邪魔しないと言いますが・・・

結局は、抜道に出し抜かれて、この案件を持って行かれてしまうのね。

しかも、太郎の借金は600万円だけじゃなく、どうにもならないほど膨れ上がっていたようです。

抜道の言う通り、借金は麻薬ですね・・・

史郎が檀家さんのところを回っていたのは、太郎が跡を継ぐのでよろしくと挨拶をしていたようですが・・・

そんな史郎に薫は、太郎の子供たちのことをお願いするために頭を下げるのでした。

太郎と奥さんは、文字通りタコ部屋行きですねw

抵抗する太郎に、薫はこのままでは子供たちも連れて行かれてしまうと諫めていました。

両親と離れ離れになってしまった子供たちには、何をしてでも生きて行かなければいけないと、強く生きることを諭すのでした・・・

今回は、すごく心にしみる話でした・・・

そして、周辺の土地を買収しまくっていた金子が東京に飛ばされてしまうことに・・・



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-09(Mon)

ルーズヴェルト・ゲーム 第7話

イツワ電器の不正を暴いて、坂東(立川談春)を逆に追い詰めることに成功した細川(唐沢寿明)ですが、今度は坂東が青島製作所の弱点である株主構成に目を付けます。

坂東は、青島製作所の主要株主である竹原(北村有起哉)に目を付けて連絡をするのでした。

イツワ電器と青島製作所が合併すれば、未上場だった青島製作所の株に上場の話が持ち上がり、株主の竹原にも巨額の金が転がり込む可能性があると揺さぶりを掛けて来ます。

竹原・・・すごい借金があるみたいなので、この話に食いついてしまいました。

坂東に美味しい話をされた竹原は、青島製作所に乗り込んで来て「臨時株主総会召集請求書」を細川と笹井(江口洋介)に突き付けて来ます。

細川は、坂東が青島製作所の上場を餌に株主たちを合併に賛同させようとしていると知ります。

細川は、青島会長(山崎努)と同じく30%の株を保有しているキドステートの社長・城戸志眞(ジュディ・オング)と面会することにします。

しかし、彼女は細川ではなく、笹井の話が聞きたいと言って相手にしてくれません。

一方、青島製作所野球部では、エースピッチャーの沖原(工藤阿須加)が本来の調子を取り戻し、敗者復活戦に果敢に挑むことになります。

細川も沖原に勝ち続ける姿を見せてくれと言っていました。

しかし、青島製作所では派遣だけでなく、正社員のリストラも敢行しなくてはいけない状態なので、総務部長と野球部長を兼任する三上(石丸幹二)は苦渋の決断をせざる得ない状態になってしまいます。

年間の経費・・・3億円・・・確かに難しい・・・

融資をしてくれている白水銀行からも、野球部を廃部にするのが融資の条件の一つになっていると言われてしまうし・・・

結局は、敗者復活戦でイツワ電器野球部と勝負して、勝敗に関係なく終わりなの?

一方、細川は東洋カメラの尾藤社長(坂東三津五郎)から、今度採用するイメージセンサーはイツワ電器と青島製作所のコンペ形式で決定するのはどうかと提案がありました。

大槻購買部長(山田純大)は、どうもイツワ電器に取り込まれているので信用出来ないですね。

細川は透明性のある形でのコンペを希望していました。

細川は笹井に相談なしで色んなことを決めて来ましたが、彼とも協力し合いたいと思ったようで、彼の部屋を訪ねますが・・・

秘書の有紗(檀れい)もお茶とお菓子を運んで行って様子を伺っていましたが、笹井の言葉に不審なものを感じたようです。

細川は、裏で笹井と坂東が手を組んでいたことを知って驚愕します。

笹井は対決姿勢を崩さない細川のやり方に反発して、イツワ電器との共存共栄を図りたいと思っているようですが・・・

坂東って、そんなに甘い人間じゃないですよね・・・



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-08(Sun)

魔法科高校の劣等生 第10話

九校戦の会場に向かう途中で、対向車線を走る車が宙を舞って一校生たちが乗車しているバスに突っ込んで来ます。

慌てた一校生たちが無秩序に魔法を発動させたために、サイオンの嵐が起きて、まともに魔法が効果を発揮しない状態になってしまいます。

それでも、達也(CV:中村悠一)の機転、深雪(CV:早見沙織)や十文字(CV:諏訪部順一)の連携魔法でバスはギリギリ難を逃れます。

達也には、車の動きに魔法の痕跡を見つけたようですね。

バスが会場について、何も出来なかった服部(CV:木村良平)が落ち込んでいると、桐原(CV:杉田智和)から達也と深雪の過去の話が・・・

2人共、実戦経験があるみたいですね。

やはり、軍と関係があるみたいです。

会場のロビーに入ると、エリカ(CV:内山夕実)が既に来ていて、美月(CV;佐藤聡美)もちょっとセクシーな恰好で来ていました。

深雪に、さりげなくTPOに合わないと言われる美月w

エリカに騙されたね。

エリカは、千葉家のコネを使って、選手と同じホテルに滞在出来ることになったようです。

でも、パーティーが行われる会場では、ウエイトレスをしているのですね。

幹比古(CV:田丸篤志)にコスプレと言われる可愛いメイドさん風の衣装でした。

幹比古もレオ(CV:寺島拓篤)と同じく裏方が良かったようですが、人数が足りなくて仕方なく・・・

エリカから幹比古について少し話がありました。

エリカは達也のことを冷たいと言いますが、変に同情しないので、愚痴を言いやすいとも言っていました。

このパーティーで挨拶に出た老師と呼ばれる人物・・・

大掛りな魔法より、小さくでも工夫のある魔法の方が価値があるようです。

みんなと一緒の部屋で深雪は、許可が出たとのことで温泉に誘われていました。

ここは薄い服を着て、入るのね。

女同士・・・恐るべしw

深雪を見ていると、同性同士というのも関係なく思えるようです。

深雪は、みんなに達也との関係を兄妹だと言っていましたが・・・

それは嘘だねw

夜、ホテルの外で力を失くしてしまった幹比古が練習をしていると、何者かの気配を感じます。

初めは警備に連絡しようかと思ったようですが、達也が魔法が使えなくても相手を抑えていたことを思い出して、3人の不審者を取り押さえますが、そこに達也が現れて・・・



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-08(Sun)

弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~ 第9話

とうとう甲子園予選一回戦が始まります。

青志(二宮和也)率いる城徳野球部と楓(薬師丸ひろ子)が特別コーチを引き受けた武宮野球部の戦いまで、後2週間ですね。

青志は武宮の練習風景を見て、楓がやろうとしていることを理解したようです。

部員たちも初戦突破に向けた最後の調整に入って行きます。

そんな時、柚子(有村架純)のストーカーだった志方(桜田通)が柚子に告白すると言い出します。

その前に、白尾(中島裕翔)と赤岩(福士蒼汰)が柚子を甲子園に連れて行く云々で揉めていましたねw

白尾と赤岩は、志方に先を越される形になりましたが、志方は柚子に野球部に誘ってくれてありがとうと伝えていました。

それにしても、城徳野球部・・・

ノーリスクハイリターンのギャンブル野球をやろうとしていますが、みんなの打法が面白い。

ネジネジ打法、水平斬り打法、メガ振り子打法、流し目スイング・・・それぞれが実験と検証を重ねて編み出した奇策のようです。

命名者は璃子(麻生久美子)ですが、ネーミングのセンスに疑問を感じている者も何名かいましたねw

誰も城徳が勝てるとは思っていないようですが、青志と璃子は信じているので、可能性はゼロじゃない。

試合当日は、退学した亀沢(本多奏多)が応援に来てくれました。

増本部長(荒川良々)・・・折角、トランペットの練習をしたのに、部長がベンチにいないと失格になるって・・・

弱い学校とは思えないほどのたくさんの得点を取って、最後はコールド勝ちに持ち込めました。

ドサクサ打線が爆発しましたね。

これで、次の試合の相手は堂東学院ということになりました。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-07(Sat)

ジャイアン出版塾で夢を叶えてみませんか

ジャイアン出版塾とは、45万部ベストセラーの童話作家であり、出版プロデュース1600冊の吉田浩さんが主催されている本を出したい人のための学校のようなものです。

書きたいテーマを持っていて、読者対象が明確、著者が実際に体験していて、出版社の編集者が興味を持つ人を、1年に一度募集しています。

確かに本を出版したいと思っても、私のような素人ではどうして良いのかわからないことが多いです。

しかし、ここの塾生さんたちが出版された本を見ていると、タイトルだけでも読んでみたいなと思うものがいくつかありました。

個人個人の才能をこれだけ引き出せるって、確かにすごいかも。

今は、本を書きたいブロガーさんも募集中だそうです。

ジャイアン出版塾2

ここなら、湧水のような企画コンサルと出版を決めるプレゼン大会で、日本最大の出版チャンスを提供してくれるようです。

内容は、1回5時間にも及ぶ講座懇親会での個別コンサルティング、企画書が完成して編集者にアプローチした上での企画をさらに磨き上げるためのプレゼン練習3回、編集者20名を招いてのプレゼン大会です。

また、吉田浩さんの出版理論が1日で学べるジャイアン出版塾1日体験講座もあります。

もう6月28日(土)の残り8席しかありませんが、興味のある人は講座受講料もすごく安くなっているので行ってみる価値はあると思います。

また、無料メール出版塾もやっているので、かなりお手軽に学ぶことも出来そうですよ。

これは、レビューブログから情報を頂きました。

ジャイアン出版塾1

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


2014-06-07(Sat)

金麦でこの夏イチバンの乾杯を

この夏イチバンの乾杯を

モラタメさんより、

金麦でこの夏イチバンの乾杯をしませんかということで申し込んでみました。

これから夏本番なので、金麦を美味しく頂ける季節になって来ました。

花火を楽しみながら、楽しい仲間と一緒に乾杯をしたいと思いましたね。




2014-06-07(Sat)

アリスの棘 第9話

磐台教授(岩城滉一)亡き後、有馬教授(國村隼)が消化器外科を兼任することになります。

患者のためにも、この大学病院の誇りを取り戻すためにも、力を貸してほしいと頭を下げる有馬教授にみんな拍手を送っていました。

その中で、有馬教授が健太(竹場龍生)の腎臓を狙っていると確信する明日美(上野樹里)だけは、厳しい目を向けていました。

有馬教授は、若手医師・岡村(今井隆文)に健太の執刀医を頼んでいました。

後進の指導がうんぬんと言って、自分はシンガポール大学の客員教授に招へいされるとか。

明日美と西門(オダギリジョー)は、有馬教授が健太の腎臓を狙っているのは確かなので、手術を阻止するべく考えていました。

まずは手術日を確認ですね。

有馬教授の娘・鈴(藤原令子)に移植した臓器は、オペ当日に亡くなった患者のものだろうと推測します。

西門が仕事を装って、鈴の病室を訪ねて15年前の何月何日に手術をしたのか質問していました。

西門が持つ妹の死亡診断書のコピー・・・

さすがに鈴も当時は5歳くらいだったので、日にちまでは覚えていないと言っていましたが、桜がきれいな時で近くで黒煙が上がっているのを見たと言っていました。

西門は、当時の鈴の病室から見える角度を割り出して、パソコンで火事などの事件があった日を検索していました。

鈴の証言に合致するのは、4月3日・・・西門の妹が有馬教授のオペで亡くなった日でした・・・

証拠が何もないと思っていたら、西門の妹の検査で残っていた細胞と鈴が手術のために採取された細胞を培養して同じものであることが確定したら、良い証拠になるようです。

今まで、明日美に冷たく当たっていた美羽(栗山千明)が、有馬教授と明日美の会話を立ち聞きして協力してくれることになりました。

さすがに、有馬教授のやろうとしていることを見逃すわけには行かないですね。

何とか有馬教授の野望は打ち砕いた明日美と西門ですが、妻子を連れてシンガポールへ急ぐ有馬教授に西門が怒りのカッターナイフを振り下ろす??

大変な事態を察した明日美は、西門がいるという空港へ向かいますが・・・

しかし、明日美の父や磐台教授や日向弁護士などを殺害した本当の黒幕は、まだいるみたいですね。

一体誰??



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-06(Fri)

続・最後から二番目の恋 第8話

部長から呼び出された千明(小泉今日子)は、2つの指示を受けます。

ひとつは、千明たちが現在取り組んでいる連続ドラマの初回放送が2時間スペシャルになったことです。

脚本家のハルカ(益若つばさ)は、2時間だとギャラが倍になると喜んでいましたが、そんなことはないようです。

もうひとつは、千明たちのいるテレビ局が社運をかけて制作する映画の脚本家に万理子(内田有紀)が抜擢されたことでした。

千明は、万理子を抱き締めて祝福しますが・・・万理子の様子が少しずつおかしくなって行きます。

一方、和平(中井貴一)は、伊佐山市長(柴田理恵)と広報誌の取材を兼ねた清掃を行っていました。

伊佐山市長は、和平のことが好きみたいですね。

映画に例えて、妄想を爆走する市長に、和平は着いて行けてません・・・

和平はその道中で、典子(飯島直子)の夫・広行(浅野和之)を見かけます。

広行は女性と一緒でしたが、それは知美(佐津川愛美)のお母さんですよねw

奇跡の55歳w

同じ頃、カフェながくらでは、真平(坂口憲二)が薫子(長谷川京子)の助けを借りて、混雑する時間帯を切り抜けていました。

ふいに体調不良を感じる真平は不安になりますが・・・

テレビ局でベビーシッターの仕事をしている典子は、和平から連絡をもらって、広行を拾って来るのねw

カフェながくらで、何故か和平と千明も呼ばれて、広行と典子の話し合いが行われます。

結果的には、典子は荒野に旅立つ時は10万円支払うという条件で、今まで通りと言うことで。

そして、帰宅した万理子が部屋に籠ってしまって・・・

千明はバカ上司が何か言ったのではないかと心配しますが、万理子にとっての幸せは、チーム千明のところで仕事をすることなのね。

真平の体調不良は、双子の万理子の調子が悪かったからのようです。

広行は、いつも奢ってくれていた奇跡の55歳が真平の奥さんである知美の母親だと知ることにw

そして後日、駅の改札口で千明は薫子と出会います。

薫子に飲みに誘われた千明は、一緒に行くことに。

千明って、はっきり物を言う感じがしますが、薫子に「私のようなタイプは嫌いですよね」と言われて、それを否定して一緒に行くあたり、良い人ですよね。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-06(Fri)

BORDER 最終回

休日のショッピングモールで、一人の男の子が行方不明になります。

誘拐事件かと思われたのですが、翌朝、男の子は遺体で発見されます。

捜査は市倉(遠藤憲一)班に引き継がれて、石川(小栗旬)、立花(青木崇高)たちが捜査を開始します。

検死を担当したミカ(波瑠)によると、死因は舌骨の骨折による窒息死の可能性が高いと言います。

犯人は、医学的知識の高い人物?

駐車場で、殺害された男の子と接触した石川は、犯人がおもちゃ屋のお兄さんであると決定的な証言を得ますが・・・

その頃、詳しい検死を行っていたミカは、男の子の胸にAの文字が唾液で書かれてあることに気付きます。

しかし、その唾液は非分泌型の唾液で、DNAが検出出来ないらしい。

石川は、犯人だと確信している安藤(大森南朋)の目の前に現れます。

安藤は事件後、すぐにおもちゃ屋を辞めてしまって、今は就職活動中らしい・・・

石川はサイモン(浜野謙太)とガーファンクル(野間口徹)に情報収集を頼んで、いつも通りにお金を払おうとしますが、彼らは受取を拒否して、絶対に犯人を捕まえるように頼んでいました。

便利屋・スズキ(滝藤賢一)も証拠として男の子の髪の毛を安藤の部屋に置いて来る役をやっていましたが、今回は無料奉仕のようです。

やはり、裏の人間でも子供に手をかけると言うのは許せないのですね。

しかし、安藤・・・一筋縄では行かない男のようです。

見事にスズキの仕掛けも見抜いていましたし、証拠は一切残さないのね・・・

石川もブロック塀に頭をぶつけて、安藤を公務執行妨害で警察まで引っ張ることが出来たのに・・・そこまででした。

絶対的な正義と絶対的な悪というのは、表裏一体なのですね。

だから、ぱっと見は同じものに見える。

情報屋・赤井(古田新太)が言っていたのは、本当のことのようです。

このドラマのタイトルにもなっている「BORDER」とは、その境界線のことなのかな・・・

ラストは、もうビックリの一言です。

ダークサイドにいらっしゃいって感じでしたね。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-06(Fri)

MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~ 第9話

千尋(石田ゆり子)が何故、爆弾を起動させたのか、その理由がわからない倉木(西島秀俊)は、爆発現場を訪れていました。

そこに現れた影に誘われて、倉木が後を追うと待ち受けていたのは東(長谷川博己)でした。

東は助言だと言って、小説に出て来る理想郷・オメラスについて話し始めます。

オメラスの幸福は、一人の子供の犠牲の上に成り立っている・・・

それって、拘束されている百舌・新谷宏美(池松壮亮)のこと?

後日、爆弾事件の黒幕である公安部部長・室井(生瀬勝久)は、彼が暗殺を企てているサルドニア共和国大統領の来日までの間、津城(小日向文世)たちによって軟禁されることが決まります。

大杉(香川照之)は、すぐに室井を処分しないので、誰かと裏取引をしているのではないかと疑っていました。

軟禁場所は、静かな別荘でいい感じのところですw

湖の側に佇む倉木に美希(真木よう子)は、声を掛けていました。

妻と娘を失った倉木と帰らない父親を待ち続ける美希には、同じ悲しみを抱えています。

一方、津城は警察幹部を集めて会食を開いていました。

そこに現れた官房長官が室井を操っている黒幕の黒幕みたいですね。

津城は、彼が今の警察を再編させた公安省というものを作ろうとしていると知っているようです。

倉木と2人きりになった室井は、千尋とのことを話し始めます。

やはり娘は、室井の子供?

千尋を追い詰めていたのは、倉木なの?

そこに突然、警報が鳴り響きます。

秩序を乱す側に着いた東が宏美を解放したようですね。

室井を狙う宏美の乱入で、別荘内は大変なことになります。

室井は手を宏美に刺されてしまいますが、見事に車で脱走します。

止めに入った美希が撃たれてしまいました。

東が手に入れた爆弾は2個あるんですね。

もう一つは、室井は持っている・・・

東は、倉木に室井と倉木がとてもよく似ていると言っていました。

同じ女が惚れるばすだと・・・

東も室井も倉木のことも気に入っているようです。

そして、復帰した室井に津城が拘束され、倉木も千尋が爆弾を起動させたことで監視対象となるようです。

急展開ですね。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-05(Thu)

ノーゲーム・ノーライフ 第9話

白(CV:茅野愛衣)が目を覚ますと、空(CV:松岡禎丞)が消えていました。

ただ居ないだけじゃなく、他の人の記憶からも・・・

心配するステフ(CV:日笠陽子)も、空白をマスターと呼ぶジブリール(CV:田村ゆかり)も、空のことを覚えていない・・・

確かに空は存在したはずなのですが、白の記憶からも存在が薄れていました。

取り乱す白を見たジブリールは、白が知らないところで東部連合とのゲームに負けて、偽りの記憶を植え付けられたのではないかと疑っていました。

白・・・ステフの胸揉んでるよ・・・w

ステフが何も感じないのは、契約したのが白ではないから?

白は、ステフとジブリールに昨日は何をしていたのか尋ねます。

彼女たちの記憶は19日のもので現在は21日・・・記憶が飛んでいる。

白は、かすかに空の声を聞きます。

白はジブリールに頼んで、今いる部屋で魔法が展開されていないか調べてもらいます。

やはり魔法は展開されていましたね。

白は、オセロの駒のようなものを見つけます。

そして、どうして自分の記憶だけ消去されていなかったのか、知ることに・・・

空は、自分の存在を掛けてクラミー(CV:井口裕香)と勝負していたんですね。

負けると、どんどん存在が消えて行く・・・

それは、ゲームの相方として選んだ者にも及ぶようです。

空は白を選んでいるので、白の記憶から空は完全に消えていなかったようです。

空が負けて消えてしまった今、クラミーと対決するのは白なのね。

見事に白がゲームを制して、空の存在を取り戻しました。

空は、負けることで、クラミーに自分の記憶を見てもらって仲間になってもらえるようにゲームを挑んだようです。

ジブリールが田舎者とバカにしていたエルフのフィール(CV:能登麻美子)の力も借りたいようです。

空の頼みは、クラミーとフィールにスパイをやってほしいみたいですね。

ゲームが終わって、元に戻った空と白、クラミーとフィールは抱き合って号泣していました。

存在が消えるって怖いよねw



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-05(Thu)

SMOKING GUN~決定的証拠~ 第9話

柏木刑事(谷原章介)と一緒に、縁(香取慎吾)は服役中の藤春(袴田吉彦)に会いに行きます。

かつてエミリ(倉科カナ)と過ごした研究室で何が起こったのかをすべて話す条件として、縁の同席を希望し、たくさんの料理を持って来るように依頼する藤春ですが・・・

藤春は、「本物の天才と出会ったことはあるか?」と話し始めて・・・

彼が宝石強盗事件を起こしたのは、エミリに起きたような事件から身を守るためだったと言います。

一ノ瀬教授(柴俊夫)の研究室では、ある画期的な発明が成功しようとしていました。

発明者は、楠神(平山浩行)でした。

しかし、藤春は楠神の発明は「禁断の果実」だったと言います。

彼が開発したのは、kh04と仮名の付いた小麦だったようですね。

この小麦は、成長が早く、ひとつの種で何回も芽が出るのかな・・・とにかく今までにない万能な小麦の種でした。

一ノ瀬教授の研究室には共同研究の話も来て、順調に研究が進んでいましたが・・・

一ノ瀬教授は、データを記した報告書を見て、この小麦には常習性があることを見つけます。

この小麦で作られた食品を食べた者は、無意識のうちに同じ小麦で作られた食品を選んでしまうと言うことですね。

楠神は、貧しい国の食糧事情を変えることが出来ると言い、一ノ瀬教授たちの話を聞こうとはしませんでした。

だから、一ノ瀬教授は研究室を解散させたのですね。

エミリは、一ノ瀬教授の自殺を疑って、楠神のところを訪ねようとしたようです。

藤春は同じ研究室の同僚が何者かに目の前で拉致されたのを見て、エミリの話を聞くことはせずに逃げていました。

エミリは、この研究を横取りしようとした連中に殺害されてしまったの??

肝心の楠神も事故死しているらしいし・・・

何者かに撃たれて意識不明だった真紀(鈴木保奈美)が目を覚まします。

彼女の証言からは犯人はわかりませんでしたが、どうしてエミリと接触していたのかはわかりました。

縁同様、エミリにも千代田科学捜査研究所に来るように説得していたようですね。

真紀が引き取っている妹の忘れ形のくるみ(濱田ここね)は、やはり楠神の娘でしたか。

くるみという名前は、楠神の口癖から取ったようですね。

明日来る未来・・・

しかし、真紀がエミリの件で動き出したとたんに犯人も動き出したってことは・・・

犯人は、結構な身近にいるような気がします。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-04(Wed)

カルピスソフト

カルピスソフト

モラタメさんより、

J-オイルミルズのカルピスソフト 6個セットがモラえるとのことなので

申し込んでみました。

店頭では見たことがあったのですが、購入までには至らなかったので

今回お試し出来て、家族の評判が良かったら買ってみようかなと思います。




2014-06-04(Wed)

ブラック・プレジデント 第9話

映画サークルの部室で眠り込んでいた百合(門脇麦)や亮介(永瀬匡)たちの先輩が、就職活動をしても最終面接すら受けさせてもらえないと悩んでいるのを見て、サークルのみんなは不安なっていました。

一方、杏子(黒木メイサ)も増山(澤部佑)から大学の講師のリストラの噂話を聞いてしまい・・・

生き残るのは、三田村(沢村一樹)の告発本を出版するしかないのか??

出版社の方は勝手にGOサイン出していて、杏子は不安を隠せません・・・

そんな時、杏子は大学のゼミが同じだった田島(大東俊介)と再会します。

彼は就職活動支援サービスの会社を立ち上げていて、学生の立場に立った情報提供で評判を得ていました。

杏子は田島を映画サークルのみんなに紹介して、就職活動のアドバイスをもらうことに。

そこに、百合から声を掛けられた三田村もやって来て・・・

百合が三田村と仲良くしていると知った健太(高田翔)は、気が気じゃないようですけど・・・

三田村はすっかり社会人としてのお株を田島に奪われて、敵キャラ登場と言うことでやる気が湧いて来たようです。

三田村は、田島の会社を調べ始めます。

それは、三田村の会社の悪評が田島の会社のサイトに掲載されたことが原因でした。

三田村は、田島の会社が何で利益を上げているのかに気付いたようです。

悪評を削除するには、お金がいるのね・・・

田島は杏子のことが好きだったようで、自分の会社で働かないかと誘っていました。

後日、田島の会社の就活セミナーが開かれて、三田村は模擬面接に手を挙げて、ここで田島がやっていることを他の学生たちに暴露するのでした。

悪評の削除にお金を取るだけじゃなく、就職が決まらない学生をブラック企業に紹介して送り込むなんて・・・

当然、田島は学生から総スカンを食らい、杏子から強烈ビンタを・・・杏子は三田村には「行くよ!」と声を掛けていました。

そして、三田村は杏子に本の出版の後押しをするのでした。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-04(Wed)

ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~ 第8話

夏輝(佐藤健)は、瞳(忽那汐里)から明村(渡部篤郎)が好きだと相談を受けて、フリーズを起こします。

自分の席に戻ってからも、ついつい瞳と明村の方に視線が行ってしまい・・・

そんな夏輝の態度を見かねた瞳が、鍵山(高橋克実)にアイスを買って来るように頼まれた夏輝の後を追います。

そこへ、お気に入りのコーヒーが売り切れていた明村もやって来て、3人はコンビニへ向かいます。

一方、取調室では公務執行妨害で捕まえた相模の取り調べを富樫(皆川猿時)が行っていました。

富樫のところに急に電話が入り、相模に背を向けた富樫を相模は椅子で殴り倒します。

そこへ、カツ丼を持って来た鷹野(KEIJI)も同じく倒されてしまい、相模の逃走を許してしまいます。

富樫は重傷ですが、鷹野はまだ動けたので、鍵山に報告をします。

鍵山は稲木(吹越満)に頼んで、防犯カメラから相模を追跡して、近くにいた古雅(田中哲司)に頼んで、銀座署は封鎖されるのでした。

相模は地階の電源を破壊して、銀座署を停電させてしまいます。

ちょうどその時、コンビニから戻って来た夏輝、瞳、明村はエレベーターに乗り込んでいて・・・

お約束通り、閉じ込められてしまうのねw

エレベーターの中では、夏輝が止めるのも聞かずコーヒーを飲んだ明村がトイレパニックを起こし、エレベーターの外では相模が凶悪犯だとわかって、銀座署全体がパニック状態に陥っていました。

この対比が笑えましたけど・・・

富樫って、すごい子沢山だったんだ・・・

銀座署の外に見学に来ていたけど、こんな状態だから入れない・・・w

相手は子供なので、入っちゃダメと言っても、ちょこちょこ潜り込んでいるのね。

富樫は、子供が一人足りないことに気付いて、署の天井を伝って捜し回ります。

そのおかげで、最後の最後にエレベーターのドアが開いてトイレに行けると喜んだ明村が入れ違いにエレベーターに乗ろうとした警察官に扮した相模を見て、見たことがない顔だと引き留めていた場所に落っこちてくれて、無事に犯人を確保することが出来ました。

しかし、トイレに行きたかった明村と明村の暴走を止めるためにコーヒーを飲んでしまった夏輝・・・トイレは間に合ったのか??

Mayday/Do You Ever Shine?<CD>(通常盤)

Mayday/Do You Ever Shine?<CD>(通常盤)
価格:1,296円(税込、送料別)



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-03(Tue)

極黒のブリュンヒルデ 第9話

良太(CV:逢坂良太)や寧子(CV:種田梨沙)の居場所を突き止めるために、記憶をスキャンする能力を持つ奈波(CV:沼倉愛美)が投入されます。

しかし、相手の目を見ないとスキャン出来ないからって、スカートまくり上げながらやるのはどうかとw

一緒にいた黒服(CV:鈴木達央)もその点は注意していました。

奈波の能力は、スキャンだけじゃなく、相手の記憶の改ざんも出来るようですね。

だから、黒服はそんなことをされないためにサングラスをしているようですが・・・

奈波は、能力を使うと消耗すると言って、色んな甘いものをねだっていました。

アイスにタイ焼きにドーナツですか・・・

人ごみの中で、奈波は手がかりを見つけます。

そして、黒服のサングラスを破壊して、彼の記憶を改ざんします。

その時、奈波は黒服の記憶からとんでもないことを知ったようですが・・・

黒服の監視から逃れた奈波は、公園に良太を呼び出します。

良太は、瞬時に奈波の能力を理解したようですね。

相手を信用するには、まず自分から・・・と言って、記憶をスキャンされてしまい、赤ちゃんプレーまでする羽目に・・・

良太の一度見たものは忘れない能力のおかげで、記憶が改ざんされることはありませんでしたが、寧子たちの居場所がバレてしまったので、お風呂でたわむれる4人のところに入って行って、良太はこの大変な自体を伝えるのでした。

しかし・・・またしてもカズミ(CV:M・A・O)・・・小鳥(CV:田所あずさ)の胸を揉んでいるのねw

良太は、寧子たちに奈波と戦うか、この天文台から逃げるか聞いていました。

一方、自由を満喫している奈波は、記憶を改ざんされて城を眺めながら研究所に定時連絡を入れている黒服に、胸を見せたり、脇を見せたりして1000円ずつせしめていました。

安すぎると思うのですがw

このお金で、奈波は喧嘩をしている男の子たちを仲直りさせたり、憧れのチーズケーキを食べたりしていました。

でも、奈波・・・街で見かけた仲良さそうな女子学生たちを見て、羨ましそうでしたね。

公園にいる奈波のところに、サングラスをした良太、寧子、小鳥がやって来ます。

奈波は寧子を操ることに成功しますが、記憶の中に自分がいることを知って、寧子の記憶を返すのでした。

寧子たちは、何とかして奈波を助けてあげたいと思っているようです。

研究所になんかいて、良いことなんてあるはずない・・・

一方、黒服が自分の書いた日誌を見て、記憶が戻ってしまった??



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


2014-06-03(Tue)

極悪がんぼ 第8話

薫(尾野真千子)は、金子(三浦友和)の指示で、自殺した本真(平田満)に最後に電話をかけて来た人物を探し始めます。

キリコ(仲里依紗)に協力を依頼して調査すると、本真に借金の返済を迫っていた破綻銀行の課長・吉良(袴田吉彦)が浮上します。

薫・・・窓口で吉良の悪行を映し出した書類を提出して、焦る吉良を脅して、吉良から破綻銀行の常務・破綻(佐野史郎)の指示に従っただけだと聞いて・・・

本真商事を再建するために、薫が動こうとすると、協力を依頼していた冬月(椎名桔平)から、この件からすぐに手を引くように言われます。

それは、破綻銀行が小清水所長(小林薫)のクライアントだからだと言われて、夏目(竹内力)や抜道(板尾創路)からも同じことを言われていました。

それじゃ、本真の居所を破綻銀行に教えたのは、小清水所長ですよね・・・w

薫から報告を受けた金子は、破綻の徹底調査を行い、破綻の親戚が経営している会社の経理部長・狸(春海四方)に目を付けます。

金子は、和磨(三浦翔平)にもバイトを頼んで、狸が通っているクラブへの潜入を指示します。

和磨はそこで、以前の仕事で絡んだ「大安ローン」の事務員・花瑠子(井上和香)と遭遇します。

さすがは外道・・・花瑠子から情報を引き出して、狸を罠にかけるゴルフのラウンドまで協力させていましたw

狸と一緒にゴルフに来た花瑠子は、一緒に回る人にドタキャンされたと言って、同じくドタキャンされた設定の金子と回ることになります。

キャディさんは、薫なのね。

金子は、狸とお金を賭けてプレーすることに。

金子の1本って・・・狸の1本とはケタが違い過ぎるのね・・・w

持ち合わせがないと言う金子が後日、狸のところに300万円を送りつけて・・・

そのことで、きっちり脅しをかけて、狸の会社の経理の帳簿を借りるのね。

本真商事の再建に、破綻銀行は後ろ向きでしたが、金子と薫はきっちりカタにはめるのでした。

本真商事の自社ビルと自宅を思った値段で買い取ってもらえることに。

でも、それは小清水所長の影があるのね・・・

金子は、小清水所長にいつ辞めるのか問うていました。

勇気あるなw

そんな時、冬月から夏目と抜道に、小清水所長からみんなを食事に誘って来たと連絡が入ります。

こんなことは初めてのようで、巻き込まれた夏目と抜道のショックは計り知れない??

薫は、金子に手間賃の半分を本真のお香典にしてほしいと言っていました。



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-02(Mon)

ルーズヴェルト・ゲーム 第6話

イツワ電器から横やりを入れられて、青島製作所はやっとのことで漕ぎ着けた東洋カメラの新機種に採用されたイメージセンサーの取引を白紙に戻されてしまいます。

青島会長(山崎努)から呼び出された細川(唐沢寿明)は、青島製作所とイツワ電器野球部の激闘を見て、触発されたようですね。

負けたら即廃部の野球部に敗者復活戦のチャンスを与えて、自分も敗者復活に乗り出すつもりのようです。

東洋カメラとの契約を取り戻すために、細川は開発部長の神山(山本亨)に開発中のイメージセンサーのスペックの向上と納期を早めるように命令します。

しかし、神山は細川の命令に従おうとはしませんでした。

神山には、食洗機の開発でリコールを出して、会社に多額の負債を負わせた過去があったようです。

神山は倉庫の管理に左遷されてしまいました。

そんな神山を救ったのが、細川だったようです。

笹井専務(江口洋介)の反対を押し切り、青島会長に掛け合ったのでした。

この件で、青島会長は細川を社長に抜擢したようですね。

細川は、夜遅くまで電気が付いている部屋へ足を踏み入れます。

そこは、毎日、夜遅くまで部下と開発に取り組んでいる神山たちの姿がありました。

彼らの熱心な様子を見て、細川は神山に開発を託す決意をします。

一方、青島製作所野球部では、沖原(工藤阿須加)の高校時代の暴力事件が週刊誌にリークされて大変なことになります。

週刊誌の記者の野次に、沖原のピッチングが狂ってしまい、自滅寸前です。

それを救ったのは、大道監督(手塚とおる)でした。

壮絶な練習を経て、沖原は監督に自分を救うのは自分しかいないと言われていました。

その結果、プロ野球の読売ジャイアンツ2軍のチームとの練習試合では、沖原の調子は元に戻っていました。

ジャイアンツ2軍の監督さんに沖原はいい選手だと目を付けられていましたね。

ここの監督さんが好意的な記事を出してくれたので、沖原の過去の事件もいい感じに薄まって来ました。

それにしてもイツワ電器・・・社長秘書の志保(平井理央)もとんでもないですね。

細川は、ある作戦を立てて、イツワ電器の開発部長と接触することに成功します。

そこで、細川はイツワ電器が東洋カメラに提出したイメージセンサーのスペックを知ることになります。

何と、それは青島製作所を辞めた開発部の社員が持ち出したものだったのですね・・・

この社員と志保が接触しているのを営業部長の豊岡(児島一哉)が偶然見ていました。

細川は、青島製作所の製品が他社に流れた場合、確認するための仕掛けを坂東(立川談春)に見せていました。

さすがにぐうの音も出ないですよね・・・

坂東に逆襲を成功させた細川ですが、笹井がイツワ電器と組む気満々で、株主構成のリストを坂東に渡していました。

絶対、利用されているだけだって・・・w



人気ブログランキングへ

ドラマ ブログランキングへ


2014-06-01(Sun)

魔法科高校の劣等生 第9話

達也(CV:中村悠一)は、会社に深雪(CV:早見沙織)を伴って出社していました。

達也はここでは、ミスターシルバーと呼ばれて、部下たちから慕われているようです。

達也はここで、開発した飛行デバイスの実験を行います。

みんな飛んでるよ~。

達也と深雪は、廊下で父親と四葉家の執事・青木と出会います。

深雪は、自分にしか挨拶をしない青木をたしなめますが・・・

青木が言う「えせ魔法師」って何?

達也って、彼の母親と四葉家の当主である叔母が作り出した魔法使いってこと??

達也は、穏やかに青木が深雪のことを次期当主だと言わんばかりの発言を逆手に取って逆襲していました。

深雪の他に当主候補は何人もいるみたいですね。

達也はエンジニアとして九校戦のメンバーに加わって、CADの調整をしたり、訓練メニューを考えたりしないといけないみたいです。

そんな様子を屋上から見ていた美月(CV:佐藤聡美)は、実験棟の方で不自然な霊子放射光を見つけます。

気になった美月は、実験棟へ行ってみることに。

そこでは、幹比古(CV:田丸篤志)が精霊魔法の訓練をしていました。

突然の美月の出現に驚いた幹比古は、達也が来なかったらもう少しで美月を傷つけてしまうところでした。

幹比古たちにとって、美月のような眼は、水晶眼と言ってのどから手が出るほどほしいもののようですが・・・

今の幹比古にとっては、そんな気はないようですけど。

バスに乗って九校戦に向かう時、真由美(CV:花澤香菜)は家の用事で遅刻して来ます。

ずっと外で待っていた達也を誘惑する真由美ですが、達也にそんな感情はないようですw

ブランケットを持って来た服部(CV:木村良平)には効果的だったようですがw

深雪は、炎天下にずっと外で待っていた達也のことを心配して、選手とエンジニアのバスが別なことも不満のようです。

そんな時、彼らの乗ったバスにテロリストが仕掛けて来ましたね。



人気ブログランキングへ

アニメ ブログランキングへ


プロフィール

ぷち丸2

Author:ぷち丸2
FC2ブログへようこそ!

おきてがみ ウェブ拍手
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメ広告
★クリックお願いします★
オススメ広告
クリックお願いします♪
ブログ広告
ブログ広告ならブログ広告.com
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンクエクスチェンジ
近江通信
ちゃしろ猫ミャアーの成長日記
オススメ広告
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
楽天