fc2ブログ
2013-03-31(Sun)

高分子コラーゲン・ミキ’sコラーゲン

株式会社トリプルサン ファンサイトファンサイト参加中

ミキズコラーゲン1

この度は、株式会社トリプルサンさまのミキ’sコラーゲンをお試しする機会に恵まれました。

ミキズコラーゲン3

コーヒーに入れてみました。

このコラーゲンは、熱いお湯を注ぐと湯葉のような膜が出来ます。

何だか、今までに見たことのないような濃厚なコラーゲンだと思いました。

ミキズコラーゲン2
これが飲む前の肌です。

ミキズコラーゲン4
そして、これが飲んだ後の肌です。

何となく、肌の調子が良くなって来たように思うので、コラーゲンは内側から取り入れないといけないな~って思いました。

これは、高分子コラーゲンをメインに、美容成分・セラミドやローヤルゼリーが入っています。

コラーゲンの吸収に欠かせないビタミンCも入っているそうなので、良い感じに体内に吸収されているように感じました。

肌の調子が良くなって来ると嬉しいなと喜んでいます。

岡江美希の美容ブログ【毎日更新中!】


スポンサーサイト



2013-03-31(Sun)

八犬伝-東方八犬異聞- 最終回

里見莉芳(CV:神谷浩史)は、花街での信乃(CV:柿原徹也)の事件を聞きつけた教会本部の賢人たちに呼び付けられて、犬塚信乃を召喚するように命じられてしまいます。

その頃、外出していた信乃は、荘介(CV:日野聡)の影に遭遇して、彼に信乃と荘介しか知り得ない昔の話と言葉を聞かされて驚いていました。

後で、荘介に出会った時に信乃は、浜路(CV:高垣彩陽)のために行った山での出来事とその時の言葉を尋ねますが、荘介は山に行って浜路のはしかを移されてダウンしたことは覚えていましたが、言葉までは覚えていないと言います。

本当は覚えていたんですよね。

ただ、前世が兄弟だったのではないかと言うのは良しとしますが、信乃の方がお兄さんだったのではと言うのはどうかとw

信乃は、教会本部が自分を召喚したがっていることを知りますが、それに応える気はないようです。

でも、言うことを聞かないと、浜路に迷惑がかかるのではと心配した信乃は・・・

教会本部は、結界が張ってあって、そう簡単には入れないようです。

八房と犬になった荘介は、情報交換をしていましたが、信乃は犬語がわからないのでむくれていました。

カラスの村雨(CV:岡本信彦)が、頭から結界に突っ込んで、見事に結界を破壊しますw

教会本部に入り込んだまでは良かったのですが、ここの守護天使・リリスに追われます。

リリスをおばさん呼ばわりして、余計に事をややこしくする信乃でしたw

結局は、莉芳に助けられていましたね。

教会本部のフェンネルは、リリスの兄のようです。

言うことを聞かない信乃に、上下関係をはっきりとさせるために莉芳は、お小遣いなしを宣言します。

お子ちゃま扱い丸出しですよね・・・

荘介の影は、琥珀の片目を奪い、毛野(CV:三宅淳一)の心臓を奪い・・・荘介に殆ど持って行かれたので、まだ揃っていないものがあると言っていました。

全部手に入れた時、また信乃の前に現れると言って、信乃の玉をポケットから抜き取っていました。

信乃と荘介は、莉芳から探すように言われている玉を小文吾(CV:寺島拓篤)、現八(CV:前野智昭)、毛野が持っていることを知って、灯台もと暗しだと言っていました。

ストーリー的には、後は原作に続くって感じでしょうか。



アニメ ブログランキングへ


2013-03-30(Sat)

S&B プレミアムディナーカレー

プレミアムディナーカレー

モラタメさんより、

S&B プレミアムディナーカレー中辛/ディナーカレーレトルト厚切りビーフ中辛

200名モラえるとのことなので申し込んでみました。

ディナーカレー発売40周年を記念するS&B最高級カレーだそうです。

すごく楽しみな感じなので、ぜひ試食してみたいです。




2013-03-29(Fri)

絶園のテンペスト 最終回

めぐむ(CV:梶裕貴)が、一人ではじまりの樹の「御柱」と対峙します。

これは自分でやらなければいけないことだと言って、果敢にはじまりの樹に攻撃を仕掛けますが、どうも力が足りないようです。

反撃を食らいまくっていました。

シージャックを行った吉野(CV:内山昴輝)は撃たれますが、どうやら腕だけだったようで、まだ良かったです。

真広(CV:豊永利行)は、撃った相手に今度やったらタダでは済まないと怒っていましたw

窮地に立たされるめぐむ・・・吉野は真広に、愛花だったらこんな時どうするのかと問うていました。

真広と吉野は、愛花との会話の思い出から、光が足りないのではないかと気が付きます。

そんな時、地上に生えていた絶園の樹が光の剣となって空に消えます。

窮地に立たされていためぐむのところに光の剣が現れてくれるのね。

めぐむはそれを見て、自分がどうするべきなのかを瞬時に悟ったようです。

はじまりの樹の「御柱」を見事倒したのでした。

鎖部左門(CV:小山力也)たちが船に取り付けていた刃物は魔法を仕え歌目の供物なのかな??

葉風(CV:沢城みゆき)もロケットの爆撃を魔法で何とかしながら、相手を翻弄していました。

平和な世の中になって、また犯罪が増えて来たようですねw

鎖部一族も魔法を失って、ただの人となりました。

哲馬(CV:吉野裕行)は、早河(CV:浅沼晋太郎)の運転手をしているようです。

村にいた葉風は、吉野に会いに行こうと、大荷物を持って屋敷を出て行こうとしますが、双子のお婆ちゃんに止められていました。

もう魔法は使えないのだから、家事や常識を真剣に覚えないといけないのねw

一方、真広と吉野は、愛花のお墓参りに行っていました。

電車の中で、愛花の残したデータを見る吉野と真広・・・

遺言のようなことを話していましたが、最後には愛花のヌードという映像特典が??

鼻息を荒くする真広と吉野・・・でもそんなものはありませ~んw

愛花は真広に吉野を3発だけ殴ることを許可していましたw

1発は殴られていましたけど・・・

真広は、愛花に自分は兄なのでいつまでも彼女の兄ままだと言っていましたが、吉野は別の彼女が出来たら他人になると言っていましたw

これはささやかな復讐か??

そこで、吉野たちは大荷物を持って歩いている葉風を見つけます。

葉風のところに走り寄る吉野・・・ここは上手く行きそうですね。

真広は誰かのセリフや舞台をまねずに自分の道を歩くつもりのようです。

彼も鉄病が蔓延した時に知り合った女の子とメル友になっているようで・・・

いつの間にw

めぐむも元カノ(?)と上手く行くかもしれないですね。



アニメ ブログランキングへ


2013-03-29(Fri)

ビビッドレッド・オペレーション 最終回

黒騎れい(CV:内田真礼)を飲み込んだカラスがアローン化します。

軍が出動して、カラスを迎撃しますが、あっさりやられてしまうのねw

その隙に、あかね(CV:佐倉綾音)、あおい(CV:村川梨衣)、わかば(CV:大坪由佳)、ひまわり(CV:内田彩)はその場を離れます。

健次郎じいちゃん(CV:てらそままさき)と紫条局長(CV:土井美加)も当然、無事ですね。

あかねはれいを助けることが出来なかったと嘆いていましたが、健次郎じいちゃんの調べで、れいがカラスの中で生きていることが確認されます。

れいもカラスの中で気が付いて、自分の羽根が全部奪われたことを嘆いていました。

そして、あかねたちのいる世界も自分の世界と同じように滅ぼされることを知ったれいは、自分を友達だと言ってくれたあかねたちが住んでいる世界を助けてほしいと願いますが・・・

カラスは、示現エンジンとは相反した負のエネルギーを出しているようです。

示現エンジンが爆発したら、世界も滅びますよね・・・w

れいを助けたいあかね、あおい、わかば、ひまわりは、カラスに向かって行きます。

今回は最後なので、全員の合体シーンが見られました。

みんなでちょっとずつ攻撃して、カラスにダメージを与えつつ、最後はあかねがれいを助け出して、初めての合体!

あかねとれいの合体では、あかね色が濃かったですね。

クールなあかねって感じです。

カラスは、あかねとれいの怒りのパンチで終了しました。

最後に出て来たのが本当のアローン?

示現エンジンの事故の時に、健次郎じいちゃんが接触したのと同じもののようです。

アローンは、れいの並行世界を元に戻してくれると言ってくれて・・・

出現した扉の向こうには、れいの世界が広がっていたようです。

あかねは、またいつか会えると言っていました。

れいが自分の世界に戻って、あかねはいつものごとく新聞配達に精を出していました。

そこに、一羽にインコが・・・

その先にいるのは、れいですね。

みんなに会いに来てくれたのかな?



アニメ ブログランキングへ


2013-03-28(Thu)

たまこまーけっと 最終回

折角、スタンプを貯めてもらった金メダルを失くして泣いていたたまこ(CV:洲崎綾)にメダルを差し出してくれたのは、南の国の王子・メチャ(CV:下野紘)でした。

ちゃんとSPも2人連れているのね。

しかし・・・鳥(CV:山崎たくみ)が懐かしがって飛びついても、メチャにはそれがデラだとはわからなかったようですw

太り過ぎて、昔の面影ないもんねw

メチャ王子の登場で、うさぎ山商店街はものすごく盛り上がります。

もち蔵(CV:田丸篤志)は、たまこの幸せを願いますが、心は穏やかではないですw

メチャ王子は、たまこの家にデラだけではなく、チョイ(CV:山岡ゆり)までお世話になっているので、挨拶に行っていました。

お茶受けは、豆餅なのねw

豆大(CV:藤原啓治)は、密かに名前を変えてから出直せと言っていましたがw

メチャ王子の登場で、商店街の人たちが仕事をしないw

たまこは、シャッターが閉まってガランとした商店街を見て、自分の母が亡くなった時のことを思い出して泣いてしまいます。

メチャ王子がここへ来たのは、デラとチョイを迎えに来ただけのようです。

お妃捜しはまだいいのね。

チョイも慌て者で、たまこのことを占うことを忘れていたようです。

だから、たまこはお妃候補じゃないのね。

たまこから香る王子と同じ花の香りは、フローリストプリンセスのかおる(CV:小野大輔)のところにある花の香りのようです。

たまこも商店街から離れる気なんて、サラサラないですよねw

王子とチョイは南の国へ戻ります。

でも、デラだけはまだ商店街にいるのね。

かおるのところで、王子と同じ香りの花に包まれて寝ているところを箱詰めにされて、それをもち蔵がたまこへの誕生日プレゼントとして買っていました。

たまこは、みどり(CV:金子有希)、かんな(CV:長妻樹里)、史織(CV:山下百合恵)たちと初詣に行こうとしていました。

デラは、またたまこのところへ戻って来ます。

デラの持つ通信機に、王子たちから戻って来るように連絡がありましたけどねw

2013年3月発売雑誌アニメディア 2013年4月号

2013年3月発売雑誌アニメディア 2013年4月号
価格:789円(税込、送料別)



アニメ ブログランキングへ


2013-03-28(Thu)

新世界より 最終回

早季(CV:種田梨沙)は、覚(CV:梶裕貴)まで失いたくなくて、サイコバスターを燃やしてしまいます。

折角のチャンスをふいにしてしまった早季たちは・・・

奇狼丸(CV:平田広明)には、人間は諦めるのが早すぎると言われていました。

諦めるのはお墓に入ってからなのね・・・

そして、早季たちが取った最終手段とは・・・・

人間は人間を殺すと愧死機構が働いて死んでしまうように遺伝子に組み込まれていますが、幼い頃からバケネズミに育てられた子供には、バケネスミを殺すことが愧死機構が働くことなのですね・・・

覚の包帯を巻いた奇狼丸を人間だと思って殺してしまった子供は、そのまま・・・

早季は、奇狼丸と彼の率いる大雀蜂コロニーの女王だけは最低でも助けると約束していました。

以前、奇狼丸たちが東京へ来たのは、人間に対抗する武器がほしかったからですね。

人間は機嫌の良い時は良いのですが、悪くなるとコロニーの存続そのものが危うくなることが多々あるようです。

メシアと呼ばれる子供が死んだことで、野狐丸(CV:浪川大輔)も捕まって裁判に掛けられることになります。

そこで、彼は自分のことをスクィーラだと名乗り、自分たちは人間だと叫びます。

裁判を見ていた人間たちは、それを聞いて笑っていましたが、早季はそれがすごく気になります。

彼に下された判決は、無限地獄・・・

残酷だなw

覚は倫理規定違反なので、密かにバケネズミの染色体の数を調べたようです。

彼らの染色体の数と人間の染色体の数は同じでした・・・

どう考えても、人間とネズミを掛け合わせたものがバケネズミですよね・・・

子供の頃、瞬がミノシロモドキに尋ねていた「呪力のない人間はどこへ行った?」という回答がこれのようです。

呪力を持たない人間は人間を殺すことが出来るので、それを恐れた呪力を持った人間たちが呪力のない人間をみんなバケネズミに変えて、あのような扱いをしていたのか・・・

すべて人間のエゴが引き起したことじゃないのかな・・・

早季と覚は、結婚して今度、子供が生まれるようですね。

彼女たちの子供の時代には、もっと良い世の中になっていると良いですね。



アニメ ブログランキングへ


2013-03-27(Wed)

フレグランスニュービーズジェル

フレグランスニュービーズジェル

モラタメさんより、

花王 フレグランスニュービーズジェル本体

1000名モラえるとのことで、早速申し込んでみました。

すごく香りの良い洗剤のようなので、使ってみたいです。

上質なプリンセスローズの香りって良いですよね。




2013-03-27(Wed)

ラストホープ 最終回

卓巳(相葉雅紀)と歩美(多部未華子)の前で突然、鳴瀬(高嶋政宏)が倒れてしまいます。

脳腫瘍の腫瘍内出血だった鳴瀬は、卓巳によって処置されますが、重篤な状態になってしまいます。

一方、高木(田辺誠一)の尊敬する先輩医師が雪代(小池栄子)の母を見捨てた男でした・・・

飛行機内で「助けて下さい」と叫んでいた雪代を彼は覚えていました。

しかし、彼は医療ミスの裁判で負けて、日本国内では医療行為が出来ない状態だったのでした・・・

飛行機内では、満足な設備もなかったことも大きかったようですが・・・

雪代も医師になって、彼の事情がわかるようになっていたので、そんなに責めませんでしたね・・・

鳴瀬が処置された部屋に高木と雪代が駆け付けて来ます。

鳴瀬は、生体間移植を成功させてほしいと言っていました。

しかし、町田(中原丈雄)は、息子たちに身体に傷をつけるのを嫌がり、臓器提供を拒否しています。

卓巳は、真一(要潤)と恵介(石田卓也)を連れて町田の病室へ向かいます。

病院長・石原(大石吾朗)たちは、そんな町田を転院させることを考え始めています。

責任逃れかw

あんなに息子を再生させることに情熱を燃やしていた古牧(小日向文世)ですが、実際にそんなことをしたらどうなるのか歩美は、実体験を彼に話したのかな・・・

古牧は、あっさり引いていましたね。

しかし、古牧の研究は副島(北村有起哉)によって海外に持ち出されていたのでしたw

古牧は日本では承認されるのにすごく時間が掛かるので、自分が副島に頼んで海外に出したと言って彼を庇います。

卓巳は、斉藤健(高橋一生)の弟のようです。

卓巳は物心付く前に、健に骨髄移植やら臓器提供やらしていたようです・・・

このことを内密に担当していたのは、鳴瀬だったのですね・・・

卓巳は鳴瀬が父親ではないかと思っていたようですが・・・

今回も余命1年の健に骨髄移植するようですね。

医師たちの過去の問題は解決したのかな??

ちょっとスッキリしない感じです。



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-26(Tue)

まおゆう魔王勇者 第11話

南部諸国は教会から破門されたのねw

中央から宣戦布告を受けてしまい、戦争に突入することになります。

同盟では、青年商人(CV:神谷浩史)が中央のこざかしい真似に対抗していました。

中央は、新しい通貨を流通させようとしているようです。

火竜公女(CV:伊藤静)は、青年商人の元で、身を持ってこの政治経済のゴタゴタを見ています。

結局は、お金よりも物を持っている方が強いのね。

小麦は金貨に匹敵する!

一方、冬の国では勇者(CV:福山潤)が冬寂王(CV:平川大輔)と女騎士(CV:沢城みゆき)になるべく犠牲は出さないようにと伝えていました。

自分は未だ戻らない魔王(CV:小清水亜美)を心配していました。

そんな時、魔族たちも冬の国めがけて列をなしています。

勇者は一人で何とかすると言って出て行きます。

勇者はそこで、行方不明だった女魔法使い(CV:福圓美里)と再会します。

女魔法使い、最強ですねw

彼女から勇者は、魔界が人間界の地下にあることを聞かされて、魔王のいる城へ向かいます。

一人で冥府殿に眠る歴代の魔王たちの魂と対峙していた魔王は、汚染されて精神を乗っ取られたようです。

止めに入ったメイド長(CV:斎藤千和)の腕を切り落としていましたw

もう一度、冥府殿の扉の奥に押し込まれた魔王ですが、勇者が来た時も乗っ取られたままでしたねw

冬の国に逃げて入り込んだ片目司令官(CV:大塚芳忠)の存在は危ないですw



アニメ ブログランキングへ


2013-03-26(Tue)

ビブリア古書堂の事件手帖 最終回

母・智恵子(安田成美)に金庫の鍵を奪われたと確信する栞子(剛力彩芽)は、智恵子よりも先に暗号を解いて暗証文字を手に入れることが自分たちに残された手だと話します。

栞子と大輔(AKIRA)が店に戻ると、智恵子がカウンターに座って本を読んでいました。

智恵子は栞子に、金庫の中身が江戸川乱歩の「押絵と旅する男」の第一稿ではないかと話します。

その第一稿は、乱歩自身の手で破棄されたと言われていました。

智恵子は、鹿山(須永慶)の父親と乱歩の接点を明かして、意外な事実に志田(高橋克実)も驚いていました。

何としても第一稿を読みたい智恵子は、一緒に暗号を解くなら、第一稿以外の乱歩コレクションは山分けにしても良いと、栞子に持ちかけます。

でも栞子は、鹿山が来城慶子(高樹澪)に残したものを本人に届けたいだけだと智恵子の提案を断ります。

しかし、金庫の鍵が智恵子の手に渡っていると思い込んでいた栞子は、いらないことまで智恵子に話していました。

栞子たちが、鹿山と愛人だった慶子との関係を調べているうちに、乱歩の「少年探偵団」が別宅から直美(横山めぐみ)が住んでいる本宅に移すまで、3年間のブランクがあることに気が付きます。

慶子が別宅に来た時には、既に少年探偵団の本はなかったと言います。

そんな時、栞子の携帯に直美から連絡が入ります。

智恵子が栞子の言葉をヒントに、金庫の鍵を見つけたのでした・・・

残された道は、暗号を解いて暗証文字を手に入れて取引するしかありません。

暗号のヒントは、別宅のショーケースに並んでいた二銭銅貨の中にありました。

でも書いてあったのは、お経??

それには乱歩なりの法則があったのですね。

栞子たちは手分けして、乱歩の本にヒントがないか探していました。

突破口は、大輔の何気ない疑問でしたね。

智恵子に頼んで、鍵を貸してもらうことになって、金庫が開きました。

さすがの智恵子も車椅子に乗った慶子に筆談で頼まれると、断れなかったようですw

中には、本当に「押絵と旅する男」の第一稿「押絵と旅する女」が入っていました。

しかし、ここでとんでもないことが・・・

慶子だと思っていたのは妹の方で、本当の慶子は邦代(松田美由紀)の方だったのですね。

しっかり、第一稿を持ち逃げしようとしていましたw

鹿山が金庫にしまっていたものは、暗証文字に自分のペンネームを使うだけあって、自分の書いた小説だったようです。

鹿山が慶子に残したものは、中身じゃなくて、暗号を解くと言うミステリー小説のようなプロセスだったのですね。

智恵子には、慶子と邦代が入れ替わっていたことや金庫にしまっていた小説の本当の価値がすべてわかっていたようです。

智恵子の笑顔が黒くて、何とも言えないですねw

10年もの間、智恵子はどこで何をしていたのか・・・

栞子は智恵子の血を引いているので、智恵子の気持ちは多少は理解出来るのかな・・・

最後には、大輔もやっと根性で5ページだけ本を読むことが出来たようです。

「押絵と旅する男」のお話は、栞子から聞かせてもらっていましたね。



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-25(Mon)

「カルピス®フルーツパーラー」<レモンを搾った完熟マンゴー>

カルピス フルーツパーラー

モラタメさんより、

「カルピス®フルーツパーラー」<レモンを搾った完熟マンゴー> 500ml PET2本

500名モラえるとのことなので申し込んでみました。

コクのある甘さの中に爽やかな酸味を感じるらしいので、美味しそうですよね。

一度飲んでみたいです。

当たると嬉しいですね。




2013-03-25(Mon)

マギ 第24話

シンドリア王国の方では、皆さん眷属器を使ってアル・サーメンの黒の眷属器に抗していました。

慣れた物で使い方が上手いですね。

力は拮抗しているかと思われましたが、シンドリア王国に怪しげなヘドロのような物が向かっています。

あれに飲み込まれると、とっても危ないことになるようです。

そして、ザガンの方では、ドゥニヤの攻撃はアラジン(CV:石原夏織)のおかげで交わすことが出来ましたが、もっと大変なことが・・・

ドゥニヤの騎士・イサークは、国が滅んだ時に彼女を庇って亡くなっていたのですね。

今の彼は、ドゥニヤが土で作り出した人形のようです。

彼女のマゴイがなくなると、土に戻ってしまうのね・・・

やはり、ドゥニヤはイスナーンに利用されていただけなので、用がなくなると殺されてしまうだけなのね・・・

アリババ(CV:梶裕貴)は、そんなドゥニヤに同調してしまって・・・

アル・サーメンが待ち望んでいた黒いジンを纏ったアリババ王の誕生となってしまいます。

アラジン・・・もっとしっかり止めてあげてよw

白龍(CV:小野賢章)は、腕を犠牲にしてアリババを庇ったのにw

【送料無料】マギ 8 [ 石原夏織 ]

【送料無料】マギ 8 [ 石原夏織 ]
価格:4,507円(税込、送料込)



アニメ ブログランキングへ


2013-03-24(Sun)

八犬伝-東方八犬異聞- 第12話

琥珀(CV:皆川純子)が勤める娼館のオーナーの息子が信乃(CV:柿原徹也)を撃った事件は、現八(CV:前野智昭)によって事故として処理されていました。

一方、莉芳(CV:神谷浩史)の隠れ家に要(CV:浪川大輔)とキツネたちが頼まれ物を持ってやって来ます。

そこには、血まみれの莉芳とシーツにくるまった女性(?)が一人・・・

キツネたち・・・あれは莉芳の趣味じゃないから・・・

要たちはビックリしていましたが、女性だと思っていたのが18歳の姿の信乃だと知って事情を飲み込んだようです。

そこに、小文吾(CV:寺島拓篤)が母親に作ってもらったお弁当を信乃に届けに、現八が莉芳に連絡を入れにやって来ます。

小文吾は寝ている18歳の姿の信乃を見てしまい、おののきますw

現八のストライクゾーンなので、彼には見せることが出来ませんw

一方、琥珀は血への渇望を抑えることが出来なくなって、幼い頃から一緒にいた千歳を手に掛けてしまいます。

行方を眩ませた琥珀は教会へ行って、荘介(CV:日野聡)と会い、本当の姿を現します。

信乃は、琥珀に過去を思い出させてしまったことを詫びていました。

思い出さなくても良い記憶もあるのね・・・

荘介の影は、琥珀のもう一つの目を手に入れることが出来なくて残念がっていましたが・・・

荘介は、18歳の姿の信乃を見て、浜路(CV:高垣彩陽)にも見せてあげないとと言っていました。

毛野(CV:三宅淳一)は、荘介の影を追えずにイライラしていますが、それを聞いてた九重は影踏みと同じなので彼を追うのは無理だと言っていましたね・・・



アニメ ブログランキングへ


2013-03-24(Sun)

泣くな、はらちゃん 最終回

漫画世界に入った越前さん(麻生久美子)は、もう現実世界には戻らないつもりで、はらちゃん(長瀬智也)と一緒に過ごす穏やかな時間を楽しんでいました。

はらちゃんの後ろ向きな歌を微笑ましく越前さんw

一方、田中くん(丸山隆平)、清美(忽那汐里)たち現実世界の人たちは、いなくなった越前さんを心配していました。

越前さんが漫画世界に行ってしまったのを察した百合子さん(薬師丸ひろ子)は、越前さんの家に行って、漫画ノートを揺さぶり、彼女を呼び戻そうとします。

漫画世界は大揺れでパニックですが、例の額縁が落ちて来ても、はらちゃんが越前さんをガードしているので、漫画から飛び出すことはないです。

越前さんは、現実世界のことが好きじゃなく、私なんてと言います。

はらちゃんは、そんな越前さんは好きじゃないと言っていました。

そうこうしているうちに、姉ちゃんに戻って来てほしい弟のひろし(菅田将暉)が漫画ノートを自転車の後ろに縄跳びのヒモで括りつけて、自転車で暴走していました。

はらちゃんは、現実世界の人たちが越前さんを呼んでいると感じて、越前さんと一緒に外の世界に飛び出します。

そこは、かまぼこ工場で、越前さんを見つけた百合子さんは抱きついて来ました。

はらちゃんは、工場長だったたまちゃん(光石研)から新婚さんは楽しいと聞いていたようで、越前さんとそれをしたいみたいです。

一緒の部屋でお布団を並べて寝ているはらちゃんと越前さん。

本当に仲良しですね。

でも、いつまでも一緒に現実世界で暮らすことが出来ないことは二人とも肌で感じてはいるみたいです。

はらちゃんはお祭りにも参加して、はしゃいでいました。

ずっと一緒にいるのは難しくても、はらちゃんが漫画世界と現実世界を行き来するのは全然OKなの??

田中くんも清美の好きだった人が自分だと知って、謝っていましたw

ここも上手く行くのかな?

ほのぼのとして楽しい話だったので、良かったと思います。



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-23(Sat)

夜行観覧車 最終回

事件9日後、ひばりヶ丘に報道陣を集めた良幸(安田章大)は、事件と高橋家の秘密について語り始めます。

その後、結城刑事(高橋克典)に良幸と比奈子(宮崎香蓮)は保護されます。

慎司(中川大志)と再会した良幸は、弟に胸倉を掴まれることになりますが・・・

慎司は自分が母親の代わりに捕まれば、未成年なので罪も軽くて済むと思っていたようですが、良幸はそれでいいはずがないと怒りを露わにします。

事件の真相を語り出す慎司・・・

一方、良幸の会見を見ていた真弓(鈴木京香)、啓介(宮迫博之)、彩花(杉咲花)が釈然としないでいると、啓介の携帯に着信が・・・

表に出てみると、そこに居たのは結城刑事でした・・・

啓介は、淳子(石田ゆり子)から凶器のトロフィーを預かっていて、お客さんの家の裏山に埋めたんですよね・・・

淳子は凶器は見つからないけど、起訴されるようです・・・

事件10日後、真弓はさと子(夏木マリ)とさと子の家の前で会います。

小島家に招き入れられた真弓は、さと子に高橋家の子供たちの力になってほしいと頼みます。

ただ、見守ってくれれば良いと言っていました。

さと子のダンナさんは愛人のところへ行っていて、戻って来ないのに、ダンナさんの衣服をクリーニングに出しているのね・・・

マー君(小泉孝太郎)も戻って来ないし・・・

今回の事件の真相は、淳子の心の闇が生んだものだったのかな・・・

血の繋がらない前妻の息子・良幸は優秀だけど、自分の息子の慎司は夫の弘幸(田中哲司)にも期待されていないと知って、発作的に良幸のトロフィーで弘幸を殴ってしまった・・・

期待されていないと言っても、きっと弘幸は慎司には違う道があると信じていたと思うし・・・

良幸は結城刑事が取り寄せてくれた奨学金のパンフレットを見て、それで大学に戻ったようです。

友達が手を振ってくれて良かったね。

慎司と比奈子は、坂の下の公立の学校へ行くことになったようです。

彩花も志保(吉田里琴)にはっきりと自分の気持ちが言えて良かったね。

彩花にも新しい友達が出来たようです。

遠藤家も観覧車のように丸く収まって良かったよね。

【送料無料】夜行観覧車 [ 木村まるみ ]

【送料無料】夜行観覧車 [ 木村まるみ ]
価格:650円(税込、送料込)



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-23(Sat)

トラちゃんの抜け毛にピロコーム

最近、春めいて来て、暖かく感じるようになりました。

過ごしやすいと喜んでいる半面、我が家の猫ちゃんたちの抜け毛が増えて来るのはちょっと問題なのでした。

フローリングの上で日差しに光る抜け毛って嫌ですよね・・・

毎日、掃除しているのに・・・w

ピロコーム1

そんな時には、画期的な抜け毛取りのピロコームが役立ちます。

ピロコーム2

クシ歯がハテナの形に曲がっているので先端が毛の生え際までもぐり込んで、生え際の抜け毛も取り除いてくれるんです。

力を入れなくても良いので、ペットの地肌を傷つけることなく、さくさくと抜け毛をゴッソリと取り除けるのは魅力です。

ピロコーム3

まずは、子猫(7カ月)のきいちゃんに使ってみたのですが、彼女は典型的な日本猫で短毛なので、それほどまだ毛は抜けていないみたいです。

なので、4歳になるお兄ちゃん猫・トラちゃんに使用してみました。

彼は、毛足が程良く長いので、よく抜け毛が取れます。

ピロコーム4

ゴッソリと取れて、私まで気持ち良いですよね~。

抜け落ちる前に、ピロコームで梳いて取ると、フローリングに落ちる毛も少なくて済むので助かります。

取れた抜け毛はピン先に固まってくれるので、後始末も簡単に出来て良いですよ。

毛の固まりは、そのままゴミ箱にポンと捨てることが出来て、手も汚れないので楽に使えます。

これは、うさぎや他の小動物の肌にも優しく効率よく抜け毛を取ることが出来るので、おススメです。

ピロコーム5


茶トラ猫 ブログランキングへ


2013-03-22(Fri)

絶園のテンペスト 第23話

真広(CV:豊永利行)が考えた案で、はじまりの樹を倒すプロジェクトが開始されます。

エヴァ姐さん(CV:水樹奈々)は、思ったより安くボートをチャーター出来たのでご満悦でした。

スーツ姿の夏村(CV:諏訪部順一)と哲馬(CV:吉野裕行)を見たエヴァ姐さんは、二人に寄りかかって、何かを企んでいるようです。

みんなを迎えに来た時、夏村も哲馬もアロハ~な感じでした・・・

危険な現場に着いて行くと言う真広と吉野(CV:内山昴輝)に、葉風(CV:沢城みゆき)は良い顔をしませんでした。

吉野は、愛花(CV:花澤香菜)が一人でみんなのために死んで行ったので、もう自分だけ蚊帳の外にいるのは嫌なようです。

葉風はもう吉野を守ってあげられないと言っていました・・・

計画としては、葉風に絶園の魔法使いの格好をさせて、めぐむ(CV:梶裕貴)に舞姫の格好をさせて、葉風に攻撃をするように見せかけて、舞姫がそれを阻止するように海軍に見せます。

鎖部の魔法は、はじまりの樹の近くでは無効化されるので、あくまでもはじまりの樹の力の及ばないところでそれを行い、途中でめぐむと哲馬が入れ替わって、その隙にめぐむははじまりの樹にアタックを掛けるのね・・・

真広と吉野たちは海底から、はじまりの樹の近くの調査船に乗り込んで、シージャックを行いますw

上手く行ったかと思われた時、縛り上げた調査員たちの一人に吉野は撃たれてしまいます。

はじまりの樹と対峙するめぐむ・・・

果たして、どうなるの??



アニメ ブログランキングへ


2013-03-22(Fri)

ビビッドレッド・オペレーション 第11話

黒騎れい(CV:内田真礼)は、軍に捕まってしまいます。

それを驚いた表情で見る一色あかね(CV:佐倉綾音)の姿がありました・・・

後からやって来た二葉あおい(CV:村川梨衣)、三枝わかば(CV:大坪由佳)、四宮ひまわり(CV:内田彩)もれいの姿を見て驚いていました。

健次郎じいちゃん(CV:てらそままさき)は、れいの身体を調べて、彼女がこちら側の人間ではないことを突き止めます。

れいが並行世界の人間だとわかるなんて、すごいかもw

健次郎じいちゃんは、れいがどうしてこんなことをしているのか理由が知りたいみたいです。

他のエライさんたちは、れいの存在がアローンを導いていると知ると、彼女を処分するように言い出しますが・・・

れいに嘘つき呼ばわりされたあかねは、みんなとパレットスーツを着て、れいのところへ行って話をすることに決めたようです。

もっと色んなことを話してわかり合おうと言うわけですね。

健次郎じいちゃんは、あかねの行動はお見通しのようです。

れいの閉じ込められている仕切りには、電流が流れているのねw

あかね・・・ビリビリだよw

れいとあかねがわかり合えたと思った時、やって来たのはあのカラスですね。

カラスは、人間が示現エンジンを使うことを良しとしない者の代弁者のようです。

れいを使ってテストをしていたようですが・・・

健次郎じいちゃんは、友情は大事だと言っていて、それはカラスにとってテストに合格のはずなのに・・・

あくまで人間が示現エンジンを使うことが許せないのね・・・

カラスはれいを飲み込んで、自らがアローンとなっていました。

カラスがラスボスなの??



アニメ ブログランキングへ


2013-03-22(Fri)

最高の離婚 最終回

光生(瑛太)・・・いくら結夏(尾野真千子)に出て行かれて寂しいからって、アキバ系のアイドルにハマってしまうとはw

ライトを持って、曲に合わせて踊る姿は・・・もうハマりすぎですw

グッズも山のように買っていましたw

しかし、帰宅した光生は、2匹の飼いネコ・はっさくとマチルダが居なくなっていることに気が付きます。

何と窓を開けたまま、出掛けていたのでした・・・

探しに出た光生が、亜以子(八千草薫)のカフェに立ち寄ると、そこには結夏もお別れの挨拶に来ていたようで・・・

光生から、はっさくとマチルダがいなくなったことを聞いた結夏は、一緒に探し始めます。

その頃、灯里(真木よう子)と諒(綾野剛)は、婚姻届を書いていました。

灯里に前の婚姻届を出さなかったわけを聞かれた諒は・・・友達の犬を探しに行って、そのままだったようですw

そこへ、光生と結夏がやって来て、ネコを探してほしいと頼みます。

諒は今度こそと思っているので断りますが、灯里は二つ返事でOKします。

一緒に近所を探し回りますが、見つけることは出来ませんでした・・・

ひどく落ち込む結夏を気遣う光生ですが・・・

彼女は「明日、約束があるからもう帰る」と言い出します。

様子のおかしい結夏を光生は引き留めます。

そして、彼女が以前、女優になると電話で言っていたことを思い出して、結夏の面接がとっても怪しいものだと気が付きます。

温泉に入る時、バスタオルはないのよw

皮のむかれたみかん、ブックカバーのない本のような仕事をする気の結夏に、アダルトDVDを借りて来て、辞めさせようとします。

何だかんだ言っても、光生が結夏にそんな仕事をしてほしくないと思っていることを素直に話すと彼女も話を聞いてくれるようになりましたね。

今回は、光生の両親も登場・・・

お父さん・・・光生そっくり・・・お母さん・・・結夏そっくり・・・w

結夏の実家へ行って、両親を含めた頂上会議が行われるのねw

光生のお母さん曰く、離婚なんて紙を出すか出さないかの差のようで、お母さん・・・離婚届にサインして持っているのねw

結局は、何だかんだ言って、初心を取り戻して元サヤなのね。

震災の時に一緒に食べたたこ焼き屋さん(時任三郎)と再会して、また同じたこ焼きを食べて、新横浜から歩いて目黒まで帰っていました。

送ってくれただけの結夏を連れて帰ってしまったので、残金が800円になってしまったからw

早朝、家に辿り着きますが、はっさくとマチルダも家に戻って来ていました。

本当に良かったです。

灯里と諒も幸せにやっているようです。

諒にはオーラがなくなったのねw

光生夫婦と灯里夫婦は家族ぐるみで付き合いがあるようで、なかなか賑やかですね。



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-22(Fri)

青年海外協力隊・シニア海外ボランティアをしてみませんか?

もう3月も下旬となり、日に日に気候も暖かくなって来ました。

春の足音が聞こえて来る中、青年海外協力隊シニア海外ボランティアの募集を見つけました。

途上国への海外ボランティアと言うのはよく耳にしますが、実際はどのようなことをされているのか、詳しいことは何も知りませんでした。

国際協力の志を持った人たちを開発途上国に派遣して、途上国の人々と一緒に生活をして、異なる文化や習慣に溶け込みながら、草の根レベルで途上国の抱える課題の解決に貢献する事業だそうです。

自分の持っている技術や知識や体験を開発途上国の人たちのために活かしたいと言う強い意欲を持っている20歳~39歳の人たちの青年海外協力隊や40歳~69歳の人たちのシニア海外ボランティアがあります。

青年海外協力隊・シニア海外ボランティアの応募受付4/1から開始されるようです。

締切は5月13日(月)までです。

3月24日(日)から5月11日(土)まで、全国各地で青年海外協力隊等経験者による体験談発表したり、JICA職員などによる個別相談会など、海外ボランティアについてよくわかる「体験談&説明会」が開催されます。


海外ボランティアって、応募して合格したら即、行けるわけではないようです。

技術補完研修や派遣前訓練などが思った以上に長くあります。

海外では色んな意味で厳しい状態のことも多々あるので、これは当たり前かなと思いました。

トレンド総研が3月14日に発表した調査によると、海外ボランティアで得られる能力と、入社5年以内の若い会社員がキャリア形成に必要だと考える能力が近いことも明らかになっているそうです。

海外ボランティアで身に付いたとされるのが、コミュニケーション力、異文化適応力、語学力で、若い会社員がキャリア形成に必要な能力だと言われているものと同じだそうです。

興味のある人には、朗報かな。

これは、レビューブログから情報を頂きました。

JICA 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


2013-03-21(Thu)

たまこまーけっと 第11話

鳥(CV:山崎たくみ)は、南の国に居た頃は、すごくスマートだったのですね。

王子(CV:下野紘)のお妃を捜すために一人旅立ちます。

そして今、チョイ(CV:山岡ゆり)にたまこ(CV:洲崎綾)はお妃候補だと言われてしまって、正直戸惑いますが、たまこにはそんなことより、小学生の頃から集めている商店街のスタンプカードが100枚満タンに貯まることの方が重要なのでした。

商店街の人みんなが、たまこの行く末を気にしています。

ジャストミートの文子さん(CV:辺久美子)は、豆大にたまこの幸せを一番に考えるように言っていましたし・・・

たまこの友人たち、かんな(CV:長妻樹里)はお店の拡大をもくろみ、みどり(CV:金子有希)は心配しまくり、史織(CV:山下百合恵)はミーハーチックに喜んでいますw

たまこのことが好きなもち蔵(CV:田丸篤志)は、ハニワのようになって落ち込んでいましたが・・・

でも結局は、たまこの幸せが一番のようです。

たまこの父・豆大(CV:藤原啓治)は、気にしていない素振りをしていますが、めちゃくちゃ気にしています。

チョイが南の国に手紙を出して、鳥の通信機能を回復する方法を聞いていたようで、返事が来たようです。

そして、何をしたのかわかりませんが、何とか王子とたまこを会わすことに成功します。

しかし、王子の名前が「メチャ・モチマッヅィ」って、たまこにしたらとんでもない名前ですねw

たまこはそんな中でもスタンプを順調に貯めて、商店街で初めて金メダルを授与されました。

大はしゃぎで、商店街のみんなに見せまくります。

でも、そのせいで金メダルを失くしてしまうのね・・・

そして、拾ってくれたのは、南の国からやって来たメチャ王子でした。



アニメ ブログランキングへ


2013-03-21(Thu)

相棒season11 最終回スペシャル

警視庁組織犯罪対策第2課の恩地課長(佐藤恒治)は、角田課長(山西惇)の同期で仲が良かったようですが、大きな事件を解決して一息付いた角田課長が飲みに誘いますが、どうやら彼も何か大きな事件を抱えているようで、断っていました。

しかし、その日の夜、恩地課長の遺体が自宅から発見されます。

現場の状況から毒キノコを誤って食べた事故死だと思われましたが、角田課長は恩地課長が何か大きな事件を追っているのではないかと感づいていたので、すごく不審に思います。

でも、密かに行った司法解剖でも怪しい点は発見出来ませんでした。

一方、右京さん(水谷豊)と享(成宮寛貴)は、恩地の妻・由美子(メイサツキ)の証言から、最近、恩地が炭素繊維を扱う企業の女性社員とこっそり電話していたことを知ります。

早速、企業を訪ねた右京さんと享は、その部署に居る女性社員は君原いずみ(星野真里)一人だけだということを掴みます。

享は、いずみの上司・我孫子に自分の連絡先を渡していました。

しかし、何回連絡してもいずみの電話は不通だし、いつも出掛けているしで会うことが出来ません。

何者かに見張られているかのようで・・・

右京さんは、享と別行動を取って、一人で会社の前でいずみを待っていました。

すると、面白いように彼女と会うことが出来ました・・・

右京さんは、いずみに色々尋ねていましたが、彼女は恩地と面識がないと証言します。

その後、恩地課長が、輸出制限されている炭素繊維を国外に持ち出した外為法違反容疑の捜査を単独で先行して行っていたことがわかります。

その容疑を掛けられた企業の一つが、いずみの勤務する会社でした。

いずみは享の恋人・悦子(真飛聖)のCA養成スクールの後輩でした。

いずみには恋人がいるらしいですが、いずみは悦子にはそれが誰なのかは言いませんでした。

右京さんには、アドリア大使館勤務の井川という男が恋人だと話していましたが、大使館に問い合わせてもそんな人物はいませんでした・・・

今回の事件は、切ない女心を利用されたものだったのかな・・・

東亜共和国のスパイ・王に恋したいずみが恩地課長を手に掛けてしまいますが、自由な国で難しいことを考えることを辞めたらダメですね・・・

逮捕されたいずみの手元に、悦子が彼から預かった手紙が届きます。

あれは、彼からのラブレターだったのかな・・・

王はまんまと逃げてしまいますが、見逃したのはCIAと取引した甲斐次長(石坂浩二)ですね。

享からまんまと情報を引き出して・・・それを知った享は落ち込んでいましたが、右京さんは気にしてはいませんでした。

明るく自由が特命係のモットーですから(笑)

今回の事件は、捜査一課の伊丹(川原和久)たちや大河内監察官(神保悟志)たちも恩地課長の捜査は、密かにしないといけないので、みんな特命係の部屋に集まっていましたねw

サイバー犯罪対策課の岩月(田中圭)も、享のスマホに仕掛けられたものの解析に一役買っていました。

享は、右京さんから特命係が出来た理由を花の里で聞くことになるのかな・・・



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-20(Wed)

メイトーLKM512ヨーグルト

メイトーファンサイトファンサイト参加中

LKM512ヨーグルト1

この度は、協同乳業株式会社さまのメイトーLKM512ヨーグルトをお試しする機会に恵まれました。

これは、生きて腸まで届いて、腸管内でも増殖する増加型ビフィズス菌「LKM512」を配合したヨーグルトです。

便秘気味で困っていた私は、喜んで頂きました。

LKM512ヨーグルト2

LKM512ヨーグルトとLKM512ヨーグルト食物繊維の2種あって、食べ比べてみました。

LKM512ヨーグルトの方は、生乳を60%(※季節によって変動)使用されているので味がまろやかです。

食物繊維が入っている方は、脂肪0タイプなのでカロリーを気にしないで食べることが出来ます。

どちらもヨーグルトとしてすごく美味しいです。

私はお腹の健康が気になるので、食物繊維が入っている方が気に入りました。

今年は風邪をよく引いてしまって困っていたのですが、何とか早めに治ったのはこれのおかげかなと思いました。

お腹の調子も良くなりましたし、本当にありがたいですね。

LKM512オフィシャルサイト


2013-03-20(Wed)

サキ 最終回

自宅に火を放った須藤(高嶋政伸)は、燃え盛るリビングで倒れていました。

サキ(仲間由紀恵)の4人目のターゲットが彼だと突き止めた隼人(三浦翔平)は、急いで須藤の家に向かいます。

翌朝、隼人と直美(内田有紀)は須藤から、サキが母・明美(朝加真由美)の死に立ち会っていたことを知ります。

さらに、サキが破滅に追いやった男たちのうちの3人が、明美が倒れた場所の近くに居合わせていたことが判明します。

直美と利也(石黒英雄)が、サキの最後のターゲットが誰なのかと思い悩む中、隼人は次に狙われるのは自分だと感じていました。

そんな時、隼人の携帯にサキから連絡が入ります。

サキは最後のステーキを焼いていました。

そこに隼人がやって来ます。

サキは、やって来た隼人に今まで自分が思っていたことを話します。

隼人の幸せは、サキの不幸の上の成り立っているのね・・・

隼人の前に、ワインを2つ置いてどちらかを飲むように促します。

どちらかに毒が仕込んであるようですが・・・

でもサキは、弟である隼人には手を下すことが出来ませんでした・・・

母の死の原因が、隼人に臓器提供したためでも・・・母が息子を助けたいと思うのは自然なことですよね・・・

隼人を追い返したサキは、そのまま姿を消してしまいます。

1年後、売地になった自分の生家を恋人の百合香(黒川芽以)と訪ねた隼人は、庭でサキから母への手紙を見つけます。

そして、サキを追いかけるのでした。

サキはダイヤモンド・リリーを母が倒れた場所に供えていました。

サキが破滅に追いやった中川(姜暢雄)、本田(岡田義徳)、野村(萩原聖人)は母を救急車で運ぶ時にかなりの障害になったようで・・・w

トドメは、須藤が軽傷の息子・和繁(庄野崎謙)のために、サキの母の受け入れを拒否したのでした・・・

最後に出て来たサキはお腹が大きくなって、生まれるのは男の子だと言っていました。

誰の子なの??

名前も決めているみたいですが、何てつけるのかな??

[DVD](初回仕様) サキ DVD-BOX

[DVD](初回仕様) サキ DVD-BOX
価格:17,476円(税込、送料別)



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-20(Wed)

ラストホープ 第10話

高度先端医療センターの手を離れて、町田恭一郎(中原丈雄)の手術が行われます。

でも、術後の感染症で間質性肺炎と急性呼吸急迫症候群を患ってしまった町田は、また高度先端医療センターに戻されてしまいますw

卓巳(相葉雅紀)たちは、恭一郎の治療法をカンファレンスします。

そして、結論は生体肺移植しか治療の手段がないことに・・・

生体肺移植は近親者からの移植が望ましいので、卓巳は町田の二人の息子・真一(要潤)と恵介(石田卓也)に状況を説明して、臓器提供の意思を確認します。

恵介は二つ返事だったのですが、真一には拒否されてしまいます。

町田には両肺を移植しないといけないので、一人の移植では無理なので、卓巳は再び真一の家を訪ねることになります。

医者が移植を強要することは出来ないので、決定は真一に任せるしかないのですが・・・

真一は、完璧な父親が嫌で家を出てしまったようですが、今回のことで父がそんなに完璧な人間ではない部分も見てしまったようです。

なので、真一の心は揺れているのですね・・・

今、自分が父親に臓器提供してしまうと、将来、息子に何かあった時に息子を助けることが出来ない・・・

結局は、真一は自分が後悔しない方法を選んだようです。

でも、町田がそのことを知った時、歩美(多部未華子)に息子たちからの臓器提供を拒否して来ます・・・

一方、卓巳と斉藤健(高橋一生)は、兄弟なのか、昔の手術で繋がっているのか・・・

雪代(小池栄子)は、母親を見捨てた医者と対峙することに・・・

何とその人は、高木(田辺誠一)の恩師でした。

副島(北村有起哉)は、何だか怖い取引をしているようですね・・・

古牧(小日向文世)の研究成果を盗んで・・・

古牧は、息子の復活を望んでいるみたいですが、彼の奥さんはそんなことを望んではいないみたいです・・・

センター長の鳴瀬(高嶋政宏)が卓巳と歩美の前で倒れてしまいましたw



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-20(Wed)

まおゆう魔王勇者 第10話

メイド姉(CV:戸松遥)の演説に感銘を受けて、農奴たちが独立を望むようになったようです。

その流れで南部諸国は中央からの独立の道を歩むことになります。

女騎士(CV:沢城みゆき)の話では、中央はお金も人気も権利も一人占めしたいみたいですね。

だから、みんな一生懸命働いても貧しいままのようです。

一方、勇者(CV:福山潤)から魔族と人間が一緒に暮らす開門都市を見せられた青年商人(CV:神谷浩史)は、配布された見事なパピルスに印刷された文書を見て、魔王(CV:小清水亜美)が置いた布石が意味を持ってくるのかと実感していました。

そして、青年商人は小麦の売買方法を今までとガラリと変えて、品物を高騰させていました。

今は貴族たちがお金を貯め込んでいるみたいですが、そのうち品物が無くなってしまっては意味がなくなります。

火竜公女(CV:伊藤静)が気になることを言っていました。

歴代の魔王を排出していた蒼魔族が良からぬ動きをしていると・・・

今の魔王は、蒼魔族ではないみたいですね。

まだ魔王になる前の彼女に仕えていたメイド長(CV:斎藤千和)がすごく心配して飛んで来ていました。

でも、魔王はまだ赤ちゃんだった勇者に会いたかったみたいです。

本当に会えて、恋人(?)になれたのだから良かったかも。

魔王になるには、あの遺跡で汚染されないといけないの??

彼女はすぐに出て来るからと言っていましたがw

それでは、魔王としての能力が身に付かないのかな・・・

魔王はそんなものは必要ないと言っていましたが・・・

一方、冬の国はとうとう戦場になるみたいです。

勇者は犠牲は出したくないので、冬寂王(CV:平川大輔)に持ち堪えてもらえるように願い出ていました。

2週間したら雪が降るので、それまでが肝なのね。



アニメ ブログランキングへ


2013-03-19(Tue)

車のドアを開けた瞬間に違いがわかるDIATONE SOUND. NAVI

ダイヤトーンブランドから音響技術を惜しみなく注ぎ込んだ、渾身のカーナビが誕生しました。

それは、DIATONE SOUND.NAVIです。

これは、純正スピーカーのままでも高級オーディオの雰囲気を感じることが出来る音質を目指しているのだそうです。

確かに車に乗っていて、音質の良い音楽を聴いているとすごく心地良いですね。

これから季節も良くなって来るので、薄っぺらい音じゃなくて、クリアで重低音がしっかりした音で音楽を楽しむことが出来たら、確かにお出かけも楽しくなるな~って思いました。

今、実際にDIATONE SOUND.NAVIの音質を体験出来る試聴会が開催されています。

この試聴会を体験されたブロガーさんのブログを拝見すると、写真も満載なので、どのような感じなのかわかりやすいですね。

■湘南LIVE■
 http://analogu28.blog130.fc2.com/blog-entry-1055.html

まだまだこれからも試聴会は開催されるようなので、詳しいことはCLUB DIATONEを見てみて下さいね。

開催場所と日時が明記されています。

お近くの人は、覗いてみると楽しいかもしれないですね。

これは、レビューブログから情報を頂きました。

DIATONE SOUND. NAVI

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


2013-03-19(Tue)

ビブリア古書堂の事件手帖 第10話

栞子(剛力彩芽)は、古書に関する特別な相談があると連絡を受けて、大輔(AKIRA)と一緒に来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館を訪れます。

案内された書庫には、推理作家・江戸川乱歩のコレクションで埋め尽くされていました。

そのコレクションは、昨年死去した慶子の夫のものですが、ある条件が解決されれば、売っても良いと言います。

その条件とは、洋館にある巨大な金庫を開けることでした。

栞子は大輔たちに、金庫を開けるためには鍵、4桁のダイヤル番号、暗証番号が必要だと告げます。

慶子は病気で声を出すことが出来ないので、妹の邦代(松田美由紀)が代わって彼女の意思を伝えてくれていました。

栞子は、本に井上(佐野史郎)が経営しているヒトリ書房の値札が入っているのを見て、井上に話を聞きにやって来ます。

そこにいたのは、鹿山直美(横山めぐみ)でした。

彼女は、栞子と乱歩の少年探偵団の話で盛り上がっていました。

しかし、今回、一番の障害となってやって来たのは、栞子の母・智恵子(安田成美)ですねw

彼女は、鹿山のコレクションと金庫の中身を狙っているみたいです。

慶子は正妻ではなく、愛人だったようです。

鹿山の長男・義彦(名高達男)が慶子に1週間以内に出て行くように通達して来たようです。

今まで、ここに住んでも良いと言っていたのに、急に手の平を返して来たのは、誰かが乱歩のコレクションのことを義彦に話したからではないかと栞子は推理します。

裏で動いているのは智恵子ですね。

今回、栞子は井上と組んだみたいです。

直美がソファの中に隠していた乱歩の少年探偵団シリーズの本をクローゼットから隠れ見て、それは彼女の父・鹿山明(須永慶)が娘が井上の家でこの本を読んで楽しんでいたのに、それがバレてしまって出来なくなったことを不憫に思って、ソファに仕込んでくれたのだと話す栞子。

そのソファの中に、慶子の家のコレクションの書庫から無くなっていた探偵団の手帳が入っているのではないかと直美に訪ねます。

確かに手帳はありました。

そして、手帳の氏名の欄には、離婚したくて逃げていた娘の希望を叶えてあげられなかった父が「井上直美」と書いてくれていたのでした。

井上・・・いつの間にか彼女の父親に直美と結婚したいと手紙を送っていたのですねw

今からでも遅くはないですよね。

そして、そのソファの中に金庫の「鍵」も入っているみたいでした。

でも、入れ物だけで「鍵」だけが消えている・・・

取って行ったのは、多分、智恵子ですねw

鹿山明が慶子に残した金庫の中身は、一体何なのでしょうか・・・・



ドラマ ブログランキングへ


2013-03-19(Tue)

ハンチョウ6~警視庁安積班 最終回

久米島課長(升毅)が撃たれて重傷を負った事件が発端となって、安積(佐々木蔵之介)班は、15年前に押上橋付近で拳銃を持った男が、現金輸送車から1億円を強奪した事件の謎を追うことになりました。

久米島課長は既に時効となったこの事件を押上分署に異動してからも密かに追い続け、多くの目撃証言を残しながら姿を消した「赤いジャンパーの男」と思われる人物に近付いた途端に撃たれたと見られていました。

事件当時、久米島課長は「赤いジャンパーの男」を平沼(影丸茂樹)と断定して逮捕しましたが、平沼には草野球チームの試合を見ていたと言うアリバイがあって、誤認逮捕という経歴だけが残っていました。

当時の事件のことを聞き込む安積と沙緒里(比嘉愛未)ですが、みんな良い顔はしないですね。

そんな時、目撃証言をした一人にまた話を聞きに来た安積と沙緒里は、写真に残る草野球チーム・押上リバースの中に若い女の子が写っていることに気付きます。

安積たちはこの事件が起こっていた時に、押上リバースのみんなが由香里という難病の女の子を救うために募金を集めていたことを掴みます。

募金の金額も1億円・・・

安積は、当時押上リバースのメンバーだったおでん屋の徳吉(金田明夫)に話を聞きに行きますが、一緒にいた水沢先生(橋爪功)に「刑事として話を聞きたいなら令状を持って来い」と言われてしまいます。

事件の真相は、ようやく集まった募金の1億円が何者かに盗まれてしまって、由香里には猶予がなかったために、あの強奪事件を起こしたようです。

「赤いジャンパーの男」は徳吉で、坂木(榊英雄)と組んで、まんまと1億円を強奪して由香里の手術代に充てます。

募金の1億円を盗んだのは、工場の負債で切羽詰まった平沼だったのですね・・・

意識不明だった久米島課長も意識を取り戻して、また自分のせいでとんでもないことになってしまったと反省していました。

水沢先生もこの事件のせいで、みんなで腹の底から笑い合うことが出来なくなったと反省していました。

今回の事件も解決しましたが、安積班は解散となります。

尾崎(小澤征悦)は、イタリアでの仕事がやって来ますが、安積、沙緒里、小池(福士誠治)はどこへ行くのか分からない状態でした。

安積班長は今度はどこへ行くのでしょうね。



ドラマ ブログランキングへ


プロフィール

ぷち丸2

Author:ぷち丸2
FC2ブログへようこそ!

おきてがみ ウェブ拍手
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメ広告
★クリックお願いします★
オススメ広告
クリックお願いします♪
ブログ広告
ブログ広告ならブログ広告.com
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンクエクスチェンジ
近江通信
ちゃしろ猫ミャアーの成長日記
オススメ広告
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
楽天